› 水とみどりの森の駅ブログ › 2011年06月13日

2011年06月13日

キンモンガ



チョウのように見えますが、昼間活動するれっきとしたガです。実際にはチョウとガの区別点はありませんが、日本では触角の先に玉があるかないかで見分けられます。

撮  影  日  平成23年6月11日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 15:00おかざき自然体験の森

2011年06月13日

ミズイロオナガシジミ



アカシジミと同じ仲間でこの6月上旬に見ることができます。昨年は観察できませんでしたが、この日は珍しく4頭も見ることができました。

撮  影  日  平成23年6月11日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森ビオトープ周辺にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 14:00おかざき自然体験の森

2011年06月13日

ムラサキシキブ



ヤブムラサキよりやや遅れて花が咲きます。花より実の方が美しいためか、実を鑑賞する愛好者が多いです。

撮  影  日  平成23年6月11日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 13:00おかざき自然体験の森

2011年06月13日

ヤブムラサキ



秋になると小粒の紫色した実がなります。ムラサキシキブによく似ていますが、花の数が少ないだけに実の数も少ないです。

撮  影  日  平成23年6月5日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森ビオトープ周辺にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 12:00おかざき自然体験の森

2011年06月13日

ウラギンシジミ



春見られた個体は昨年の秋に蝶になり越冬したもので秋型といい、今見られる個体は今年の6月に羽化したもので夏型となります。夏型は翅の形が丸みを帯びているのが特徴です。

撮  影  日  平成23年6月10日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟横にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 10:00おかざき自然体験の森

2011年06月13日

コマツナギ



コマツナギとは馬を繋いでも切れない木という意味で、下から順に先の方に花が咲いていくので9月まで見られる息の長い花です。

撮  影  日  平成23年6月7日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 09:00おかざき自然体験の森