› 水とみどりの森の駅ブログ › 2011年09月

2011年09月28日

ウラギンシジミの雄



毎年9月下旬からは秋型が現れます。これまでの夏型は翅の先が丸まっていましたが秋型は尖っています。このまま冬を越しますが、雄は越冬できる個体が少ないです。

撮  影  日  平成23年9月25日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 22:00おかざき自然体験の森

2011年09月28日

ノスリの渡り



今年も鷹の渡りが始まっていますが昨年のように数多く見ることができません。9月25日はノスリが1羽だけ渡って行きました。

撮  影  日  平成23年9月25日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 21:00おかざき自然体験の森

2011年09月28日

アマツバメの渡り



毎年9月下旬から10月にかけて、この森の上を通過していきます。9月25日は5羽確認しましたが、もっといたかもしれません。

撮  影  日  平成23年9月25日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 20:00おかざき自然体験の森

2011年09月15日

ネキトンボ



7月にも紹介したが、それに比べてアカトンボらしくきれいになってきました。

撮  影  日  平成23年9月13日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 10:00おかざき自然体験の森

2011年09月15日

ミサゴ



この森では餌になる大型の魚はいないので、帆翔しながら通過して行くことが多いです。秋から冬にかけてはよくやってきます。

撮  影  日  平成23年9月13日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 09:00おかざき自然体験の森

2011年09月14日

ビオトープづくりボランティア



9月11日(日)にビオトープづくりボランティアが行なわれました。活動内容は水辺の葦や外来種の藻(オオフサモ)の除去作業を行い、水辺環境が改善されました。ビオトープづくりに興味のある方は是非ご参加ください。(申込み先:おかざき自然体験の森0564-45-5544)

撮  影  日  平成23年9月11日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森ビオトープ
投  稿  者  なかい

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 23:00おかざき自然体験の森

2011年09月14日

ミンミンゼミ



昨年までは、年2~3回しか声を聞くことができなかったが、この数日、鳴き声がよく聞かれ数個体がいるようです。来年はもっと増えるかもしれません。

撮  影  日  平成23年9月11日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森Eコースにて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 22:00おかざき自然体験の森

2011年09月14日

ジュウイチの幼鳥



平成20年9月以来、久々に姿を見せてくれました。先回は同じところにずっといたので撮影しやすかったですが、今年は森の中を移動しているようです。

撮  影  日  平成23年9月11日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森あずまやにて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 21:00おかざき自然体験の森

2011年09月14日

コノシメトンボ



翅の先が黒くなるアカトンボの仲間は3種類しかいません。その内の一つで雄が美しき赤色になるタイプです。

撮  影  日  平成23年9月11日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 20:00おかざき自然体験の森

2011年09月14日

ノアズキ



日当たりのよいところでよく見られ、生息域がだんだん広まっているように思われます。

撮  影  日  平成23年9月10日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 19:00おかざき自然体験の森

2011年09月13日

カラスアゲハの雄



体験の森のカラスアゲハはいつ見ても本当に美しい。ミヤマカラスアゲハに近い美しい個体です。これも今年見納めになる個体かもしれません。

撮  影  日  平成23年9月8日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟横にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 20:30おかざき自然体験の森

2011年09月13日

エナガ



エナガは年中見ることができる、この森の代表的な鳥です。8月は暑くてなかなか見られなかったが、元気に活動を始めました。

撮  影  日  平成23年9月8日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟横にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 19:30おかざき自然体験の森

2011年09月13日

モンキアゲハの雌



後翅に赤い班が多いモンキアゲハの雌は数が大変少ないです。これもこれで今年の見納めになるでしょう。秋は寂しいなぁ。

撮  影  日  平成23年9月6日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟横にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 18:30おかざき自然体験の森

2011年09月09日

スズバチの巣作り

最近管理棟入口脇でスズバチが巣作りを行っています。どのように作るのか気になったので、後を追って見ると、
①湿気のある土のところで水気を体に含ませる?

②砂地で泥団子を作る

③泥団子を巣に張り付ける

の手順を繰り返し、徐々に巣が出来上がっていました。

小さな体で自分の何倍にもなる巣をせっせと作るその行動力に驚きを感じました。
皆さんもたまには身近な自然を観察して見ると、新たな発見があるかもしれません。

撮  影  日  平成23年9月5日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟入口脇にて
投  稿  者  おおみ

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 08:39おかざき自然体験の森

2011年09月02日

ウズバキトンボ



管理道で群れをつくって飛んでいます。そんな姿からアカトンボとよく間違われますが、アカトンボの仲間ではありません。

撮  影  日  平成23年9月1日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 14:00おかざき自然体験の森

2011年09月02日

クズの花



秋の七草の一つであるクズが咲きだしました。近づくと甘い香りが漂ってきます。今年はイノシシがクズの根を好んで食し、土手が荒らされる被害も多くなっています。

撮  影  日  平成23年9月1日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 13:00おかざき自然体験の森

2011年09月02日

ハイイロチョッキリ


ハイイロチョッキリ


ハイイロチョッキリに切り落とされたコナラのドングリ

今年も先週後半から管理道にドングリのついた小枝を確認できるようになりました。これはハイイロチョッキリが産卵し枝から切り落とすという仕業ですが、大変小さな昆虫だけに見つけるのは厄介です。

撮  影  日  平成23年8月30日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 12:00おかざき自然体験の森