› 水とみどりの森の駅ブログ › 2014年05月20日

2014年05月20日

昔ながらの稲作体験プログラム「田植え」を実施しました!


平成26年5月17日(土)、心地よい皐月の風が吹くこの日、
「おかざき自然体験の森」の田んぼで、手植えによる田植えを行いました!


今回も、女性会の5名の方がお手伝いに来てくださいました。
森の職員は、手植えによる田植えの経験が乏しいので、
女性会の方々のお手伝いは、心強い限りです。
よろしくご指導をお願いします!


畔に横一列に苗を持ってならびます。


紐の目印に合わせて、稲の苗3・4本、
根を切らないようていねいに取って植えます。


小さな子もお母さんやお父さんといっしょに仲良く植えていきました。
初めての田植えですが、みんなとっても上手に植えられました!


1時間ほどで、大きな田んぼ、小さな田んぼに
きれいに稲苗が植えられました。

女性会の方から「今年の田植えの田んぼは、水の深さがちょうどよく、
浮き稲もほとんどなく、大変上手に田植えができた」
と、お褒めの言葉を頂きました!

こんなに上手に田植えができたのも、田起こしから泥んこ遊び、代かきと、
これまでの稲作プログラムに参加された方々のおかげです。

そして、女性会の方々のご指導の賜物です。感謝!


11時過ぎ、田植えを終えると、お待ちかねの餅つきです。
昨年、森の田んぼで収穫したもち米を使って、餅つきをします。
炭焼きの会のおじさんや田植えに参加されたお父さん、
お母さんが餅をついてくださいました!

写真は、田植えに家族で参加されたご夫婦での餅つきで、息もピッタリです!
田植えでお腹のすいた子供たちが待ちきれずに待っています!


餅つきの仕上げは子供たちです。
重たい杵をおじさんといっしょに「ぺったん!ぺったん!」


お餅がつきあがると、ふるまいのテーブルの前には、
なが~い行列ができました!

今日のお餅は、きな粉、あんこ、大根おろし、
そして最後の一臼は、ヨモギ餅です!


管理棟前のベンチで、みんな「おいし~い!」
5臼のお餅、子供も大人も何回もおかわり、
みんなお腹一杯おいしくいただきました!


田植えと餅つき、たいへん有意義な半日でした。

昔ながらの稲作プログラムは、今回の田植えで4回を終えました。
10月の脱穀まで、あと5回のプログラムを予定しています。
皆様ふるってご参加ください。心よりお待ちしています!



撮影日  平成26年5月17日(土)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者  あだち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 15:14おかざき自然体験の森