› 水とみどりの森の駅ブログ › 2014年05月25日

2014年05月25日

鳥川ホタルの里の「愛宕さん古道」に案内看板を設置しました!

平成26年5月21日(水)、鳥川ホタルの里の山歩きコース
「愛宕(あたご)さん古道」に道しるべ案内看板を設置しました。

設置作業の様子とともに、看板製作にご協力いただきました皆様の
力作を順番にご紹介させていただきます。


「中貝津里入口」(製作者:中元さん)
この辺りの字名を「中貝津(なかかいづ)」と言います。


この日、朝方は青空が出ていたのですが、ホタル学校に集合するやいなや雨…。
しかしご参加いただいた里山歩きの会の皆さんは「ここまで来たらやるしかない!」
とのことで、看板設置を決行しました。

看板を背中のバックパックに入れ、杭をストック代わりに持っていざ出発です!


この日看板を設置するコースは「愛宕山」までの古道で、
トヨトミ梨の横から登っていくルートです。
中村カール、貝津山、学校山を通って愛宕山を目指します。


写真ではちょっとわかりにくいですが、この時点で雨はかなり降っています。
各自雨具を身に着け、看板や道具などを持っていざ作業開始です!


看板作りの講師の松本さんから指示を受けながら、
看板設置位置を決め、杭を打ち込み、案内看板を取り付けていきます。


「貝津不動さん」(製作者:鳥居さん)
この看板の下手にお不動様が祀られています。


「中村カール」 (カールとは広いお椀状の谷のこと)
講師の松本さんが製作されました。
どれも挿絵がかわいいですね!


「清滝」(製作者:長谷川さん)
看板の先に小さな滝があります。


「中村折越」
製作された宮下さんと一緒に記念撮影です。


「水無沢」(製作者:牟田さん)
読んでその名のとおり「水」の無い沢です。


「大岩尾根」(製作者:内藤さん)
昔、この辺りに「大岩」があったとか。
今はそれらしき岩は見当たりません。(ミステリーですね)


「貝津(かいづ)山」(製作者:柴田さん)
ここまで来ると「愛宕山」はもうすぐです。


「学校山」(製作者:加納さん)
以前はこの辺りから旧「鳥川小学校」へ下る道があったとか。


環境保全課の新人「オザワ」君も頑張りました。
慣れない手つきながらもそこは若さ!?でカバーです!


「小デノ沢コル」(製作者:河合さん)
コルとは鞍部のこと。すなわち山と山の稜線上にある窪みのことです。


北川さんは奥様が製作された
「ホタルの里自然歩道」看板を取り付けられました。
ご自身も作られた看板がありましたが、
この日は参加できない奥様の看板を優先して運ばれ、
丁寧に設置してくださいました。


こうして雨の中、11枚の登山道案内看板を設置しました。
ホタル学校に戻るとちょうどお昼で、昼食をとっていると
雨はやみ、雲は流れ、青空になってきたではありませんか…。
まぁ時にはこういうこともありますね。

次回の看板設置はは6月18日(水)です。
気を取り直して、次回は晴れることを願いましょう!
引き続き多くの方のご参加をお待ちしています。

講師の松本さん、ご参加くださった皆様、
雨の中、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。



撮影日  平成26年5月21日(水)
撮影場所 ホタル学校(鳥川町)にて
投稿者  やまのうち


ふたば 自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう! ふたば
HP:http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/index.html  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 22:46鳥川ホタルの里(ホタル学校)