› 水とみどりの森の駅ブログ › 2016年08月24日

2016年08月24日

暑い夏こそ!手作り「流しそうめん」in体験の森


平成28年8月20日(土)晴れ、気温34℃、湿度65%
(おかざき自然体験の森の温度計による)

今日はこの蒸し暑さを克服しようと流しそうめんを行いました。
まずはスタッフから今日の活動や注意事項についての説明です。


女の子:ねェ、早く始めましょうよぉ~。
男の子:はらへったぁ~。指でもなめとこっと。


計画では、竹林の片付けと流しそうめん用の竹の切り出しから行うつもり
でしたが、この暑さと小さいお子さんが多いことから、スタッフが事前に
竹の切り出しを行い、おかざき炭焼き会の皆さんにお手伝いいただき、
すぐに竹の節取りができるように1本だけ半割りにしておきました。

おかざき炭焼き会の皆さん、ありがとうございました☆


(左)ということで、さっそく半割りにした竹の節を
金づちでたたいて取っていきます。

おじいちゃん:ここを横から滑らすようにたたくんだよ。
孫の男の子:こんな感じかな?

さすが年の功。慣れたのもです。

(右)こちらの男の子は頭にバンダナを巻いて、気分は「職人」。
いえいえ、カッコだけじゃありませんよ。とっても上手です。


男の子:ねぇねぇママ。こんな風でいいのかなぁ?
お母さん:上手だね。その調子でがんばろうね。

「たくさん褒めて少し注意する」 このバランスが子育ての極意かも?


お母さん:あっ、手を挟まないでね。
男の子:大丈夫だよ。ぼくだってできるモン。
もう赤ちゃんじゃないんだから。
お母さん:そうね、何事も経験だもんね。


子どもたちが一生懸命節取りしている間に、お父さんたちは竹を並べるための
サポートづくりです。竹の棒を3本縛って三又のサポートを作ります。


用意していた竹の節取りが終わったので次の竹を割っていきます。

女の子:おじさん、こっちはもう終わっちゃったよ。

♪「もっともっと竹もっと!」♪ 「早く割って~ちょうだいぃ!」
(このタイミングでこの替え歌・・・おそれ入りました。)


(左)女の子:待ってられないから、お手伝いしま~す。

今回の竹割りは、始めだけナタを使って割っておいて、あとは細い竹の棒を
滑らせながら半割りに裂いていくという方法を使います。これなら小さな
お子さんたちもお手伝いできます。

(右)ハ~イ。次は私の番!

竹を割るなんで普段の生活の中では経験できないので、子どもたちは興味津々です。
一節ごとに交代しながら順番にお手伝いしてもらいました。


最後の締めはお父さん。

段々と竹が太くなって力が必要になります。
ここはお父さんの威厳の見せどころ!ということで頑張っていただきました。


子どもたちが一生懸命に金づちで節をとってくれましたが、それだけでは
そうめんが少し引っかかってしまいます。うまく流れるようにスタッフが
グラインダーで節のバリ(ささくれ)を取って仕上げていきます。


どうですか☆全長45mの見事な流しそうめん台が完成!
オリンピックだけではありませんよ。体験の森でも新記録達成です。

ヤードに換算すると約50ヤード。
この距離はゴルフ好きのお父さんにとって
一番微妙な距離かもしれませんが・・・。


出来上がった流しそうめん台をきれいに洗い、ミニトマトを流して
流れ具合のテストです。

傾斜の具合は良いか? つながりは良いか?
テストも終わり、スタンバイOKです!


男の子:来年はトマトじゃなくて「人」が滑られるウォータースライダーも作ってほしいな。
スタッフ:そうだね。岡崎の流水プール(スポーツガーデン)も無くなっちゃったしね。
男の子:・・・なに?それ。


(左)さあ、そうめんも茹で上がりました。水で洗って出来上がりです。
こちらのスタッフは元調理人。手慣れた手つきでそうめんを洗います。

(右)ネギ、生姜、ミョウガ、大葉、アボガドなどの薬味の準備も万端です。

男の子:はらへったぁ~。指でもなめとこっと!
でも、ボクこんな匂いのするものいらないやっ。(確かにこれは大人の味)


さあ、流れてきました「そうめん」が。
子どもたちの食べっぷりにお母さんたちは写真撮影に大忙しです。


今日は人数の割に、レーンが長いからそんなにあわてなくても大丈夫だよ。

女の子:だって待ち遠しかったんだモン。


お母さん:あッ!そうめん、流れてきたよ。
男の子:ボクね。食べたいんだけど、そうめんがどんどん通りすぎてっちゃうんだ。
お父さん:ヨッシャー。お父さんに任せなさい☆


子どもたちが一段落したところで、朝からお手伝いいただいた炭焼きの会の皆さん、
わらじ会の女性陣も合流し、一緒に流しそうめんを楽しんでいただきました。


参加者の皆さん、お手伝いいただいた皆さん、本当にお疲れさまでした。
本日はこれにて解散っ☆(ん?どこかのグループのこと?)


★今後の主なイベントのお知らせ

・9月3日(土):イモ試し堀り
・10月1日(土):稲刈り
・10月8日(土):イモ堀り
・10月15日(土):脱穀・森の十三夜音楽会
(光ヶ丘女子高等学校合唱部の皆さんによるコンサート)


などなど、秋はイベント企画満載です。


たくさんの方のご参加を待ってまーす☆


-----------------------------------------------------------
撮影日  平成28年8月20日(土)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
投稿者  おかだ


ふたば この森まるごと自然体験フィールド ふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 08:35おかざき自然体験の森