› 水とみどりの森の駅ブログ › 鳥川ホタルの里(ホタル学校) › 鳥川ホタルの里「平成の名水百選めぐりツアー」を開催しました!

2012年09月16日

鳥川ホタルの里「平成の名水百選めぐりツアー」を開催しました!

平成24年9月15日(土)、平成の名水百選めぐりツアーを開催しました。案内人は、地元「鳥川ホタル保存会」の今泉会長さんをはじめ、役員の方々です。鳥川ホタルの里(鳥川町)には、いくつもの湧水があり、その中の5つに名前が付けられており、ホタルの保護活動を中心に、河川や森林の整備、湧水や登山コースの整備など、広くその活動が認められ、平成20年6月に環境省の「平成の名水百選」に選ばれました。

鳥川ホタルの里「平成の名水百選めぐりツアー」を開催しました!
最初に向かったのは「延命水」です。参加者の方々には、事前にペットボトルが配られ、皆さん、それぞれ水を汲んでは大地がつくった天然水を味わっていました。今日は先客がお見えになり、遠方より来られたその方は、ワゴン車の荷台いっぱいにこの水を積んで持って帰るところでした。「ここの水は美味しいよ。コーヒーなどに使うと美味しさがわかるよ!」たくさんの方がこの延命水を利用しています。

鳥川ホタルの里「平成の名水百選めぐりツアー」を開催しました!
次に向かったのは「産湯の滝」です。ここは農道に車を止めて少し歩かないといけません。(片道10分ぐらい)「産湯の滝」は、その名のとおり戦前まで産湯に使われていました。このように、地元の方は湧水を大切に使ってこられたんですね。晴れの日も雨の日も、水は絶え間なく流れ、いつもホタルの里を潤しています。水がいいとさぞかしお米も美味しいんでしょうね!

鳥川ホタルの里「平成の名水百選めぐりツアー」を開催しました!
次に「ふないどの水」、「大岩の水」とめぐり、最後が「庚申(こうしん)の水」です。このすぐ横には庚申様がまつられていて、ホタルの里をじっと見守っているかのようです。参加した皆さんは、それぞれの名水を飲み比べしながら、どこの水が美味しいかなどを語り合っておられました。

※庚申塔について→http://www.oklab.ed.jp/tokkawa/sekibutu/12.html

昔も今も、山に降った雨が染み込み、湧水となって湧き出し、里の暮らしやホタルを育んでいます。ホタルを大切にすることは水を大切にすること、水を大切にすることは山(森)を大切にすること!と教えられました。環境を悪くするのは人間…。でもよくすることが出来るのも人間だと思います。ホタルを通して、自然との共生を考えていきたいと思います!


※環境省のHP(平成の名水百選):https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/data/index.asp?info=56


撮影日  平成24年9月15日(土)
撮影場所 ホタル学校(鳥川町)にて
投稿者  やまのうち


ふたば 自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう! ふたば



同じカテゴリー(鳥川ホタルの里(ホタル学校))の記事画像
冬空の下に広がる絶景!音羽富士トレッキング
「ホタル学校だより」第12号を発行しました!
カワニナの増殖と飼料開発のポイント
エコな「書道作品」展示中!
第2回「河合ホタルサミット」開催レポート
森と私たちの暮らしの関係を学ぶ!豊富小学校で出前授業を実施
同じカテゴリー(鳥川ホタルの里(ホタル学校))の記事
 冬空の下に広がる絶景!音羽富士トレッキング (2017-01-30 14:47)
 「ホタル学校だより」第12号を発行しました! (2017-01-29 11:05)
 カワニナの増殖と飼料開発のポイント (2017-01-28 07:42)
 エコな「書道作品」展示中! (2017-01-27 09:23)
 第2回「河合ホタルサミット」開催レポート (2017-01-26 14:47)
 森と私たちの暮らしの関係を学ぶ!豊富小学校で出前授業を実施 (2017-01-20 09:15)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 10:00 │鳥川ホタルの里(ホタル学校)

削除
鳥川ホタルの里「平成の名水百選めぐりツアー」を開催しました!