› 水とみどりの森の駅ブログ › 鳥川ホタルの里(ホタル学校) › ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」

2012年10月14日

ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」

平成24年7月22日・8月5日に開催しました自由研究教室「ホタルの謎」に参加してくださった皆さんにお声掛けをし、ご提供いただきましたホタルの自由研究作品をホタル学校で展示をしています。皆さん、どれも力作ぞろいで、中には賞を取った作品もありました。ご提供いただいた方には記念品と一緒に、講師の秋元さんからいだたいた講評(文書)もお送りしました。ホタルという身近な生き物を通して、これからも周りの自然に目を向けていただき、自然を大切に感じる気持ちを育んでいってもらいたいと思います。以下に、ご提供いただいた作品と、講師のコメント(抜粋)をご紹介させていただきます。

ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」
「ホタルの生態」 豊富小学校4年 小林 天音さん

[講師コメント]
・研究の成果が文字だけでなく絵も使って紹介されていますが、絵がとても上手で目を引き、みんなが読んでみたくなるようにまとめられてると思います。

・この研究をしようと思った理由が、自分の通っていた学校が統合され「ホタル学校」になったこと、1年生のときにホタルのことを勉強したことから、もっとホタルのことを勉強したいと思ったとのことですね。これまで勉強したことをもう少し深く、詳しく知りたいと思う気持ちは、とても素晴らしいことだと思います。


ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」
「鳥川のホタルの環境」 竜美丘小学校6年 坂下 加奈さん

[講師コメント]
・なぜこの研究をしようと思ったのか、その理由が示され、ゲンジボタルがすむ環境について予想し、調査方法を決めてその結果から生息環境を分析していますね。予想をたて、手順を踏んで研究を進めているところに感心させられました。

・ゲンジボタルは、「水がきれいで、流れがおだやかな川にいると思う。」と予想をたてて鳥川の環境を調べており、川の様子、水温、水質、他の生物など、いろんな視点からゲンジボタルの生息環境を捉え、しっかりまとめられています。


ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」
「ホタルの謎調べ」 六ツ美西部小学校4年 高木 愛未さん

[講師コメント]
・研究の成果が文字だけでなく、写真や絵も使って紹介されているので、みんなが見てみたくなると思います。特に、ゲンジボタルの絵は、足の形や体節(腹)まで、とても細かく描けていますね。

・この研究をしようと思ったきっかけが、とてもいいですね。自分が興味を持ってホタルのことをいろいろ知りたいと思ったことがよく伝わっています。また、鳥川のことだけでなく、自分の住んでいるところの川の水質を調べることで、ゲンジボタルの生息には水質がとても大事だということがわかりましたね。


ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」
「はじめてのホタル学校」 大門小学校4年 守谷 かのさん

[講師コメント]
・まず、感心したのは、自分が調べてわかったことを紹介するだけではなく、見る人が楽しめるようにクイズ式にしているところです。他の人たちも考えながら楽しくホタルのことを知ることができますね。とてもいいアイデアだと思います。

・ホタルの絵があって何ボタルか当ててもらうようになっていますが、それぞれのホタルの特徴をしっかりとらえて、とてもじょうずに描かれていますね。私はこの絵を見ただけで何ホタルかすぐにわかりましたよ。


ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」
「おと川にはなぜホタルがいない?」 根石小学校4年 藤原 壮眞さん

[講師コメント]
・まず、「おと川にはなぜホタルがいない?」このタイトルがいいですね。多くの人は、「鳥川とおと川のちがい」というようにすると思いますが、壮眞君は自分がなぜ?と思ったことをテーマとして、その謎を解くために、ゲンジボタルがたくさんいる鳥川のことをいろんな形で調べ、その結果からおと川との違いを予測し、予測したことを基におと川のことを調べて鳥川と比べています。研究を進めていく手順がしっかりしていて、とてもよくできていると思います。

・自分が取り組んだことが、写真を使って紹介されています。それだけでもわかりやすいのに、写真の説明まで入れてあるので、誰が見ても「なるほど、そうなんだ。」と理解できると思います。


◆保護者の皆様へ
お子様と一緒にホタル学校にお越しいただき、また自由研究作品をご提供いただきまして本当にありがとうございました。これからもぜひお子様と一緒にどんどん身近な自然にふれて、感じていただければと思います。微力ながらホタル学校も何らかの形でお手伝いできればと考えていますので、これからもよろしくお願い致します。


撮影日  平成24年10月14日(日)
撮影場所 ホタル学校(鳥川町)にて
投稿者  ホタル学校スタッフ


ふたば 自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう! ふたば



同じカテゴリー(鳥川ホタルの里(ホタル学校))の記事画像
冬空の下に広がる絶景!音羽富士トレッキング
「ホタル学校だより」第12号を発行しました!
カワニナの増殖と飼料開発のポイント
エコな「書道作品」展示中!
第2回「河合ホタルサミット」開催レポート
森と私たちの暮らしの関係を学ぶ!豊富小学校で出前授業を実施
同じカテゴリー(鳥川ホタルの里(ホタル学校))の記事
 冬空の下に広がる絶景!音羽富士トレッキング (2017-01-30 14:47)
 「ホタル学校だより」第12号を発行しました! (2017-01-29 11:05)
 カワニナの増殖と飼料開発のポイント (2017-01-28 07:42)
 エコな「書道作品」展示中! (2017-01-27 09:23)
 第2回「河合ホタルサミット」開催レポート (2017-01-26 14:47)
 森と私たちの暮らしの関係を学ぶ!豊富小学校で出前授業を実施 (2017-01-20 09:15)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 12:00 │鳥川ホタルの里(ホタル学校)

削除
ホタル学校「ホタルの自由研究作品展示」