› 水とみどりの森の駅ブログ › おかざき自然体験の森 › 木の枝に擬態する「ナナフシ」を発見!

2013年09月24日

木の枝に擬態する「ナナフシ」を発見!

平成25年9月22日(日)、おかざき自然体験の森の管理棟入口前の「綿」の枝に、「ナナフシ」が枝に擬態(カモフラージュ)していました。

木の枝に擬態する「ナナフシ」を発見!
↑ 大八車の前に3つ置かれた「綿」の木
ナナフシが留っていたのは向かって一番左(赤い矢印)

木の枝に擬態する「ナナフシ」を発見!
ナナフシは、綿の枝にそっくりの細長い体で、枯れ枝の茶色と見分けのつかない色です。そのうえ、じっとしていて全く動きません。これでは、ナナフシを見つけるのは容易ではありませんね。

※皆さんはどこに「ナナフシ」がいるかわかりますか?

木の枝に擬態する「ナナフシ」を発見!
ナナフシには気の毒ですが、綿の木をゆすってやりました。するとびっくりして動き出しました。動いてしまうとナナフシの姿は丸見えです。こんな時は、ナナフシは鳥や生き物に襲われやすいのでしょう。

ナナフシは、日当りの良い雑木林や、林縁の葉上、下草上で見られ、サクラ・カシ・コナラなど、様々な植物の葉を食べて生きています。あまりにも植物の枝にそっくりなので目に留まりにくいですが、身近に多く生息している昆虫です。

木の枝に擬態する「ナナフシ」を発見!
あまりにも枝っぽいので、わかりやすく黄色の点線で囲ってみました。見れば見るほど不思議な生き物ですね!来園された方々も、絶妙にカモフラージュしている「ナナフシ」の姿を興味深く観察して行かれました。


日中の残暑はまだまだ厳しいですが、お彼岸ともなり、朝夕は過ごしやすくなりました。体験の森も少しずつ秋の気配を感じられるようになって来ました。ぜひ、秋の気配を探しながらの散策してはいかがですか!



撮影日  平成25年9月22日(日)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者  あだち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』



同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事画像
この寒い時期に作るから「寒茶」
特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中
雪化粧した森
神ってる!?折り紙を楽しむ会
受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」
おかざき自然体験の森の正月支度
同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事
 この寒い時期に作るから「寒茶」 (2017-01-24 09:32)
 特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中 (2017-01-23 10:23)
 雪化粧した森 (2017-01-17 11:39)
 神ってる!?折り紙を楽しむ会 (2017-01-13 10:02)
 受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」 (2017-01-05 10:55)
 おかざき自然体験の森の正月支度 (2016-12-28 08:35)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 19:49 │おかざき自然体験の森

削除
木の枝に擬態する「ナナフシ」を発見!