› 水とみどりの森の駅ブログ › おかざき自然体験の森 › 絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験

2016年05月10日

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
平成28年5月1日(日)、おかざき自然体験の森で
八十八夜のお茶摘み体験を開催しました。

森のお茶畑まで散策路を歩いて約20分の道のりです。
まずは今日の活動のオリエンテーリングから始めます。

それではいざ出発~っ!

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
今日はお茶摘み体験参加者が大人14名、子ども13名と
お茶作りボランティアの方13名にお手伝いいただき、
合計40名の大イベントとなりました。

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
「こんな感じで摘めばいいのかな?」
「そうだね!大丈夫だよ」
 子どもたちも頑張っています。

人数が多いと茶摘み作業もはかどります。

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
皆さんがお茶摘みをしている間にボランティアの方々が
お昼の差入れにと美味しい「しし鍋」を準備していただきました。

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
「はいどうぞ」 「ありがとう!」
どれがしし肉かわかるかな? お昼時も大盛況です。

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
さあ、腹ごしらえができたところでお茶作りを始めましょう。
茶葉をせいろで蒸します。蒸し具合はどうかな?
「いいんじゃない!」

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
蒸した茶葉を手もみして水分を飛ばしていきます。
「わたしもお手伝いしちゃうもんね」

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
水分を飛ばした茶葉をさらに過熱して再度手もみします。
この工程を繰り返し行うことで、やっと乾燥した茶葉が完成します。
ホットプレート班も真剣なまなざしです。

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
皆さんの摘んだ茶葉が出来あがりました。

たくさん摘んできましたが、出来あがってみると見た目の量は少ないものです。
実際にこうしたお茶作りを体験してみると、本業でお茶を作っている方々の
大変さがよく分かります。

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
出来上がったばかりのお茶をみんなで試飲しました。
「うまい!」 「最高!」 「いい香り!」と皆さん自画自賛です。

絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験
出来上がった茶葉は参加された皆さんで分配しました。
一家族当たりの分け前はこの一袋だけですが、
それでも秤(はかり)では測れない充実感でいっぱいの一日でした。

参加者の皆さん、ボランティアの皆さん、大変お疲れ様でした!


普段行っているお茶作りボランティア活動は、毎月第2・第4水曜日の
午前9時30分からお昼ごろまで実施しています。


集合場所は、おかざき自然体験の森の駐車場で、
どなたでもご参加いただけます。


事前の申し込みは特に必要ありませんが
ご不明な点などは体験の森までお問い合せください。
★電話 0564-45-5544

たくさんの方のご参加を職員一同、心よりお待ちしています。



--------------------------------------------------------------
撮影日  平成28年5月1日(日)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
投稿者  おかだ


ふたば この森まるごと自然体験フィールド ふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/



同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事画像
この寒い時期に作るから「寒茶」
特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中
雪化粧した森
神ってる!?折り紙を楽しむ会
受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」
おかざき自然体験の森の正月支度
同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事
 この寒い時期に作るから「寒茶」 (2017-01-24 09:32)
 特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中 (2017-01-23 10:23)
 雪化粧した森 (2017-01-17 11:39)
 神ってる!?折り紙を楽しむ会 (2017-01-13 10:02)
 受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」 (2017-01-05 10:55)
 おかざき自然体験の森の正月支度 (2016-12-28 08:35)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 09:03 │おかざき自然体験の森

削除
絶品「お茶」作り!八十八夜のお茶摘み体験