› 水とみどりの森の駅ブログ › 2011年06月20日

2011年06月20日

ヤママユガの幼虫



ヤママユガのさなぎは、緑色をした生糸が取れることから天蚕と呼ばれ高価な反物になります。信州では養殖しているところもあるくらいです。

撮  影  日  平成23年6月19日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森ビオトープにて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 20:30おかざき自然体験の森

2011年06月20日

クロメンガタスズメ





胸部にどくろの面をつけているように見えることから、さしずめ人面蛾です。これから9月まで見られます。温暖化に伴って北上しているガです。

撮  影  日  平成23年6月19日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟にて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 19:30おかざき自然体験の森

2011年06月20日

イカリモンガ



チョウにそっくりなガです。チョウの採集を始めたころの初心者が必ず新種を捕まえたと興奮してしまうガであります。

撮  影  日  平成23年6月18日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森Gコースにて
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 18:30おかざき自然体験の森