› 水とみどりの森の駅ブログ › 2013年06月13日

2013年06月13日

「鳥川ホタルまつり」のお知らせ!

みなさんこんにちは!
いつも「水とみどりの森の駅ブログ」をご覧いただき、誠にありがとうございます。

さて、今週末のイベントのお知らせをさせていただきます。
鳥川ホタルの里では、天然のゲンジボタルが見ごろを迎えており、今年も、地元「鳥川ホタル保存会」主催による「鳥川ホタルまつり」が開催されます。


会場は「岡崎市ホタル学校」!この施設は、平成22年3月末で閉校となった「鳥川(とっかわ)小学校」を改修して整備した施設で、平成24年4月にオープンしました。ホタルに関する資料や模型、イラストや写真などが多数展示してあり、ホタルの保護活動の取り組みや歴史、鳥川小学校の歴史などについても紹介がされています。

ホタル観賞の前に、ホタル学校でほんの少し勉強してからホタルを見れば、印象はガラりと変わるはずです。(ほんとに不思議な生き物です)ぜひお立ち寄りください。


さて、今年の鳥川ホタルまつりは、岡崎市出身のハープ奏者「高田知子」さんと、同じく岡崎市出身のヴァイオリン奏者「浅井由紀」さんによるコンサートが予定されています。また、毎年恒例の鳥川名物「猪汁」の振舞いもあります。週末の夕べのひととき、少し日常から離れて、鳥川ホタルの里で過ごしてみませんか!たくさんの方のお越しをお待ちしています。

高田 知子さん(ハープ)

浅井 由紀さん(ヴァイオリン)


◆日時:平成25年6月15日(土) 午後5時~7時
◆会場:岡崎市ホタル学校/岡崎市鳥川町字小デノ沢5-1
◆電話:0564-82-3027 ※6月中は夜9時まで開館しています。
◆内容:開会セレモニー(ホタルまつり・ホタル学校ともに入場無料です)
     コンサート(ハープ・ヴァイオリン)
     猪汁の振舞い
     閉会セレモニー
     ※暗くなったらホタル観賞へ


[コンサートプログラム]
----------------------------------------------------------------------
ハープソロ
1.泉(ハッセルマン)
2.浜辺の歌(成田為三) ※ハープの楽器紹介
3.ソナチネ(トゥルニエ)

ハープ・ヴァイオリンデュオ
4.月の光(ドビュッシー) ※ヴァイオリンの楽器紹介と質問タイム
5.ムーンリバー
6.日本の四季メドレー


※[必見]週末は渋滞が予想されます。お帰りの際の「う回路」をご利用ください。↓
http://sizentaikennomori.boo-log.com/e232758.html

※昨年度の鳥川ホタルまつりの様子はこちら↓
http://sizentaikennomori.boo-log.com/e221294.html

※岡崎市ホタル学校のホームページはこちら↓
http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/index.html  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 20:09鳥川ホタルの里(ホタル学校)

2013年06月13日

ホタル学校で環境教室(常磐小学校4年生)


平成25年6月12日(水)、常磐小学校の4年生児童がホタル学校で環境教室の授業を受けました。学校の授業でも環境についての学習が進められているそうで、今日は、小学校近くの「青木川」の水を持参し、ホタル学校の横を流れる鳥川の水質と比べる実験も行ないます。


さて、まずはみんながどれくらいホタルのことを知っているか、ホタルクイズにチャレンジします!まずは問題が書かれた用紙が配られるので、自分で答えを予想して書き込みます。どうしてもわからない問題は近くのお友達と相談してもOKです。


みんな書き終えたところで答え合わせをします。大型テレビに答えが映し出され、正解した子たちからは歓声が、間違ってしまった子からはため息が出ます。でも、さすがに全問正解とはいきませんね。特に間違えた問題はしっかり覚えることが出来たことと思います。


次は少し体を動かします。今度はホタルのワークシートにチャレンジです!ここからはグループワークとし、グループで協力してホタル学校の展示の中から答えを探し出します。文章の一部が穴あきになっているので、その文章がどこに書かれてあるかを探して答えを埋めていきます。


「ワークシートの地図を見るとこの辺りに答えがあるはずだけど…」みんな一生懸命に展示を見ています。答えだけ探そうとすると難しいので、まずは各テーマごとの「タイトル」を探し、それが見つかったら文章を探していくと見つけやすいですよ!

タイムアップの笛の音で教室に集合し、答え合わせをしました。これはさすがに全員全問正解でしたね!ここでは、ただ答えだけを知るのでなく、一つずつ解説を聞きながら、「なぜだろう?」「どうしてだろう?」といった理由の部分にもしっかり踏み込みます。みんなホタルのことがだんだんと詳しくなってきた様子でした。


休憩のあと、外に出て「フィールドビンゴ」を行いました。ビンゴカードには16項目のマスがあり、「ツルツルするもの」「動物の落し物」「水の中の生き物」「巣」などなど、様々な項目があるので、グループで行動しながら一つずつ見つけて、たくさんビンゴできるようチャレンジします!

「あれ?この黒いもの何?」と女の子が地面を見ています。これは「動物の落し物」!シカの糞です。「げぇ~!」とみんな後ずさり…。ここ鳥川町は、ホタルだけでなく、野生の動物もいっぱいいるんですよ!常磐小学校の辺りは「イノシシ」がたくさんいますね。


おっ!水路に「トノサマガエル」発見!また、誰かがイシガメの子やサワガニも発見し、半分くらいのお友達が水路に集まってザワザワしながら観察していました。


ホタル学校の教室に戻るときに、何と「ゲンジホタル」を発見!ゲンジボタルの多くは葉っぱの裏などで休んでいる時間帯なのに、このオスのゲンジボタルは校舎の壁にへばり付いて休んでいたんですね。


教室に戻って全体のふりかえりを行ない、最後に青木川と鳥川の水質検査(CODパックテスト)を行ないました。このパックテストでは、川の水の中の有機物が多いと水が透明または青っぽくなり、逆に有機物が少ないとピンクっぽい色になります。果たして結果はいかに?


左の鳥川の水はピンク色に、右の青木川の水は青っぽい色に変化しました。ということは、やはりホタルがたくさん生息している鳥川の水はきれいで、青木川は少し汚れている(有機物が多い)ということがわかりました。川は、そこに注ぎ込む様々な物質の影響を受けるので、そういった環境の違いが出てくるのだと思います。

こうして2時間がアッという間に過ぎて、バスで学校に戻る時間となってしまいました。このホタル学校の環境教室の体験を通して、子供たちが「身近な自然を大切に感じる」気持ちが少しずつ育まれていくことを願っています。



撮影日  平成25年6月12日(水)
撮影場所 ホタル学校(鳥川町)にて
投稿者  やまのうち


ふたば 自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう! ふたば  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 12:14鳥川ホタルの里(ホタル学校)

2013年06月13日

必見!「鳥川ホタルの里」う回路のご案内

岡崎市鳥川(とりかわ)町の「鳥川(とっかわ)ホタルの里」では、天然のゲンジボタルが多数発生し、週末には市内外から沢山の方が観賞に訪れます。そのため、特に金土日の週末には、大変な混雑で渋滞が起きてしまいます。

理由は、鳥川ホタルの里に近づくにつれて道路幅が狭くなり、すれ違いが難しいポイントがいくつかあるためで、どうしても渋滞が発生してしまうのです。そこで、渋滞を避けて帰るための「う回路」(東名高速「岡崎IC」方面)をご案内しますので、ぜひこれをチェックして(できれば印刷して)お越しいただければと思います。

★印刷用はこちら(PDF)↓
http://www.morinoeki.jp/download/tokkawa_hotaru_ukairo.pdf


ここは「鳥川ホタルの里インフォメーションコーナー」です。川の向かいには「岡崎市ホタル学校」が見えています。この道を南下し、豊川方面へ向かってください。(ホタルを観に来られる方のほとんどは逆から来られます)


ホタル学校に駐車された方は、校門を出て右に向かってください。(豊川方面)


少し進むと第二東名(現在工事中)が見えます。そのまま進んでください。


ホタル学校から約1kmほど進み、斜めに右折します。(まっすぐ行くと豊川市に行ってしまいますので注意!)


ひたすら道なりに進んでください。どんどん山道を登って行くと頂上に七曲トンネルが見えます。(トンネルの上には「ななまがり街道」と表示されています)この先は下りです。ひたすら進んでください。


鹿勝川(かかつがわ)町という集落を進み、「止まれ」の交差点で左折します。


少し進んでいき、通行止めの手前を左折します。


第二東名をくぐって、すぐに右折します。


工業団地沿いの道路を進んでいくと交差点に差し掛かります。ここを左折し、国道473号線を進みます。(ガソリンスタンドが目印)


4kmほど行くと国道1号線とぶつかりますので、ここを右折します。(交差点名は「本宿(もとじゅく)町沢渡」)あとは国道1号線を名古屋方面にしばらく進むと岡崎インターチェンジが見えてきます。


初めて訪れた場所、慣れていない土地、夜の運転は、ただでさえ心配が絶えませんが、来た道を引き返すと大渋滞にはまってしまいます…。ぜひ「う回路」をチェックして鳥川ホタルの里にお越しいただければ幸いです!

とにかく時間に余裕を持ってお出掛けいただくこと、安全運転を心掛けることをお忘れなく!


★う回路マップはこちら↓
http://www.morinoeki.jp/download/tokkawa-map.pdf  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 09:01鳥川ホタルの里(ホタル学校)