› 水とみどりの森の駅ブログ › 2014年05月16日

2014年05月16日

体験の森で「竹ぼうき」を手作りしてみませんか!

平成26年5月15日(木)、おかざき自然体験の森の工作棟で
「竹ぼうき作り体験」プログラムを実施しました。

※竹林整備で切り出された竹を使っての体験プログラムです。


これまで講師を務めてくださった「わらじ会」の酒井さんが、
昨年12月に高齢のため引退され、後を引き継いだのが永田さんです。(写真右)

また、スタッフとして三浦さんがお手伝いしてくださっています。
永田さん、三浦さん、よろしくお願いします!


最初は、竹ぼうきの材料の
「竹そだ」を集めていただきます。
竹そだをまとめて、工作棟に運び込みます。


竹の葉をはらって枝だけにしていきます。


葉を落とした竹そだをまとめて、きつく紐でしばり、
数か月おいておきます。

こうしておくと、広がった竹そだの形が
竹ぼうき作りで作業のしやすいように整ってきます。

※今回使用する分は、以前にセットしておいたものを使用します。


いよいよ竹ぼうき作りの始まりです。
まず、自分にあったほうきの柄を選びます。
手にしっくりなじむ柄がいいですね!


保存してあった竹そだをドイツばさみで切り取ります。
芯に使う60cmほどのものと、化粧の竹そだは90cmほどの2種類です。


芯になる部分の竹そだを柄に取り付けます。


切り取った60cmほどの竹そだは、
7~8本まとめて柄の4か所につけたら針金でしばります。
針金を締めるのはけっこう力がいりますね。


芯の取り付けを終えると、
作業は最終段階の化粧の竹そだの取り付けです。


バランスよく竹そだをつけます。


竹そだを巻きつけたら、最後にしばった部分をドイツばさみや
のこぎりで切りそろえて完成です。

時計は12時前。
とても使いやすそうな素晴らしい「マイ竹ぼうき」の出来上がりです!
半日のボランティア活動、そして竹ぼうきつくり体験。
皆さま大変お疲れ様でした。


わらじ会のプログラム「竹ぼうき作り体験」は毎月第3木曜日、
「わらぞうりつくり体験」は、毎月第1木曜日に開催しています。

たくさんの方のご参加をお待ちしております!



撮影日  平成26年5月15日(木)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者  あだち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 10:02おかざき自然体験の森