› 水とみどりの森の駅ブログ › 2015年06月22日

2015年06月22日

自然の色はどんな色?「春の草木染め体験プログラム」開催レポート


平成27年6月19日(金)、おかざき自然体験の森の工作棟で
「春の草木染め」体験プログラムを行い、
すばらしい草木染め作品の数々が完成しました!


まず、工作棟に集まった参加者の皆さんは、3名の講師
(市民活動団体「森の素材屋」)から、草木染めの原理を教えてもらいます。

化学の実験「酸化・還元」を思い出して、頭を抱えられる方も
おられることでしょうが、難しい化学の理屈は抜きにして
「染色液」と「媒染液」で染めること教えてもらいました。

※写真のペットボトルの液体は、「酢酸鉄」の「染色液」です。
平安貴族や江戸時代の既婚者の『お歯黒』に使ったものです。


そして、草木染めの作品例を見せてもらいます。
「この色がすてきね!」
「この柄もいいわね!」
と女性の参加者の皆さんは身を乗り出して見ています。
煮釜の数の関係で、染められる数は4つの植物に限られます。
どの植物で染めようか?本当に迷ってしまいますね。


迷いに迷って染色液は、「アカメガシワ」、「フジ」、
「コナラ」、「ソヨゴ」
の4つの植物に決まりました!


いよいよ染色液の材料になる4つの植物の採集に出かけます。
権現池の畔にくると、梅雨のうっとうしさを吹き飛ばすような
さわやかな「ネムノキ」の花を愛でることができました!


食草園に来ました。「秋の草木染め体験プログラム」(9月18日(金)予定)で、
藍染めに使う「藍」の苗を植える畝を森の畑の片隅に作ります。

森の畑の片隅に「藍」の苗を一つずつていねいに植えます。
「藍」を植え終わると、染色液の材料になる植物の採集をしました。
秋には藍染めも行います。秋の草木染めにも皆様のご参加をお待ちしています!


さらなる染色液の材料の植物を求めて
ビオトープから管理道路の周囲を散策します。


4つの染色液の材料の植物採集を終えました。
染色液の材料を腕に抱えて工作棟に戻ります。


工作棟の前で、染色液の材料の植物の葉や茎を手でちぎったり、
ドイツ鋏で切ったりして細かくします。


次に、刻んだ植物を煮釡に入れ煮ます。
煮出すには1~2時間ほどかかります。


染色液を煮出す間に、染める布に「絞り」の細工をします。
どんな柄が出るか染め上がりを期待して絞りの作業に集中です。
絞りが終ると参加者の皆さんは管理棟に移って昼食をとり、しばし休憩です。


コーヒーブレイクで英気を養った後は「染つけ」です。
染色液はとても熱いので、棒で良くかき混ぜて全体がよく染まるようにします。


染色を終えると、次は「媒染液」(酢酸鉄、ミョウバン、石灰水の3種類)
のいずれかに入れて発色させます。


この時の色の変化に注目です。
写真は「酢酸鉄(お歯黒の溶液)」に入れた直後の布の様子です。
真っ黒く染まる瞬間に感動!(出来れば動画でお伝えしたい・・・)


「酢酸鉄」は手も黒く染めてしまいますのでビニール手袋をつけて水洗いします。


お母さんが、「草木染め」を体験している間、お嬢ちゃんは手持無沙汰・・・。
森の素材屋の講師が、管理道路脇のススキの葉っぱから
「バッタ」を折ってくれました!

本物のバッタと見間違うような素晴らしい作品です☆
なんと、この「葉っぱのバッタ」、元の葉っぱとつながっているんですよ!
お嬢ちゃんは何とかバッタを葉っぱから取ろうとしていますね。


写真は昨年度の「葉っぱのバッタ」の作品です。
シュロの葉っぱで制作した作品です。

※今年度の「葉っぱのバッタ」プログラムは、8月21日(金)の予定です。
受付は7月22日(水)の午前9時から、電話(0564)45-5544まで!


水洗いを終えた布を天日に干します。
森を散策に訪れた方も思わず足を止めて、作品に見入っていました。
「わたしも『秋の草木染め』に来たいわ!」
そんな素晴らしい『絞り柄の草木染め』作品が出来上がりました!


梅雨の晴れ間、個性豊かな素晴らしい草木染めの作品が、
工作棟の脇に干し上がりました。
作品を眺める参加者の皆さんに思わず笑みがこぼれます!

自然の色はどこか優しく、独特な美しさがありますね☆

皆さん、本当にお疲れ様でした。
また、3人の講師の皆さんもありがとうございました!


次回「秋の草木染め」プログラムは9月18日(金)の予定です。
受付は、8月22日(土)午前9時から、お電話でお願いします。
電話(0564)45-5544まで。


皆様のご参加を、講師、職員一同、心よりお待ちしています。



----------------------------------------------------------
撮影日  平成27年6月19日(金)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
投稿者  あだち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 16:52おかざき自然体験の森