› 水とみどりの森の駅ブログ › 2016年04月14日

2016年04月14日

目指せホタル博士!「ホタルマスターファミリー講座」はじまる


平成28年4月10日(日)、今年度第1回目となる
ホタルマスターファミリー講座が開催されました!

この講座は今年で4年目となるホタル学校の人気講座です。ホタルとホタルを
取り巻く自然環境について様々な体験をしながら親子で楽しく学んでいく
半年間の連続講座です。

講師はこれまで同様「自然・環境学習実践隊」の皆さんです。


今年は8家族27名から申し込みがありました。リピーターの参加者もいますが、
ほとんどはこの日初めて会った家族同士。自己紹介を済ませても、まだ皆さん
表情が硬いですね…。そこで家族間の交流を促して緊張をほぐすために
「はじめまして」というプログラムを実施しました。


まずワークシートに書かれた質問(好きな動物、好きな食べ物、どんな自然が好きかなど)
に自分の答えを書き込み、次に自分の家族以外の人にインタビューをしながら
ほかの人の答えを集めていきます。

同じ人には一回しか質問できないので、8個の質問を集めるために8人の人に
話しかける必要があります。はじめはモジモジしていた子どもたちも、制限時間内に
質問を集めるのに夢中になって積極的に話しかけるようになっていきました。


ずいぶんと緊張がほぐれたところで、いよいよ本題のホタルについて学んでいきます。
まずは10問のホタルクイズに挑戦です!

◆ゲンジボタルのメスは光らない?

◆ゲンジボタルは卵・幼虫・さなぎも光る?

◆ゲンジボタルの成虫は小さな虫を食べる?

などなど、ホタルに関する様々なクイズに自分の予想を書いていきます。
親子で予想を比べてみると結構ばらつきがあるようですが正しいのはどっちでしょう?


(展示室「ホタル教室1」)

この講座では先生が答えを教えてくれる学校の授業とは違い、
参加者自身が主役となって学びを深めていきます。


クイズの答えも自分たちでホタル学校の展示物をもとに調べていきました。
保護者の方も真剣です!


ひと通り調べ終わったら、部屋に戻って答え合わせと、主任講師のむし君からの
解説がありました。ホタルは身近な生き物のように思っていても、実はその生態
について知らないことが多いのです。メモを取る手にも力が入ります。


続いてはホタル学校の横を流れる鳥川の様子を調べに向かいました。
6月にはホタルが乱舞する鳥川。


流れの様子や川底の様子、カワニナの数、川の近くに生えている植物や
見つけた生き物などをワークシートにメモしておきます。


川を目の前に興奮を抑えきれない子どもたち。
でもさすがにまだ水が冷たいよ!7月の講座では川に入って
生き物調査をするのでそれまでしばしお待ちを!


第1回の講座はここまで。まずはホタル博士への第一歩を踏み出せましたね!

初めて参加したお子さんからは「今日は楽しく勉強することが出来たので
これからの講座も楽しみ!」
という嬉しい感想がもらえました☆


次回(第2回)は平成28年5月8日(日)
ホタルの里の昆虫や植物について学びます。お楽しみに!


----------------------------------------------------
撮影日  平成28年4月10日(日)
撮影場所 ホタル学校(鳥川町)
投稿者  からさわ


ふたば 自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう! ふたば
HP:http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/index.html  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 16:40鳥川ホタルの里(ホタル学校)