› 水とみどりの森の駅ブログ › おかざき自然体験の森 › 「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート

2015年10月17日

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
平成27年10月10日(土)、おかざき自然体験の森で活動をする
市民団体「きこりの会」の会員の方々が、森内の「つつじの里」
(旧熊野神社の西)への木製階段を補修する活動を行いました。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
きこりの会の方々は、木製階段の補修に使う材を
工作棟前の資材置き場でリヤカーに積み込みました。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
補修材の主な材は、杉丸太と森で除伐したコナラの丸太
を再利用します。また、現地で除伐した材も利用しました。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
「つつじの里」への入り口まではリヤカーで補修材を運びます。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
ここから「つつじの里」へは材を人手で運びます。
重い木材を急な階段で転ばないよう慎重に運びます。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
木製階段は、長い年月を経て、杭や横木に腐りがきている
ものもあります。散策される方々が、転んでケガをしないよう
古くなったものは新しいものに取り替えます。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
長く急な階段を登って材を運びました。大変な作業です。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
また、現地で除伐した材を杭に利用するため、
適当な長さに切りそろえていきます。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
杭にする木材の先をナタで尖らせます。全て手作業です!

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
古くなった材を取り除き、新しい横木を設置していきます。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
午後3時前、「つつじの里」への木製階段の補修が無事終了しました。
きこり会の会員の皆さん、長時間お疲れ様でした。
本当にありがとうございました!

これで「つつじの里」への散策がより安全になりました。

「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート
「つつじの里」への入り口の沢に架かる「於御所(おごそ)橋」にも
少々傷みが出てきました。これから冬に向けて、きこりの会の
定例活動において、おかざき自然体験の森内の人工林の間伐を
予定しています。この間伐で出た材を利用して「於御所橋」の
架け替えを実施していく予定です。

「きこりの会」の活動についてのお問い合わせは
おかざき自然体験の森までお願いします!

〒444-8601 岡崎市八ツ木町字池ノ上10番地
TEL(0564)45-5544・FAX(0564)45-5891
 

-----------------------------------------------------------
撮影日  平成27年10月10日(土)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
撮影者  江見さん(きこりの会)、まさおか
投稿者  あだち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/



同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事画像
この寒い時期に作るから「寒茶」
特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中
雪化粧した森
神ってる!?折り紙を楽しむ会
受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」
おかざき自然体験の森の正月支度
同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事
 この寒い時期に作るから「寒茶」 (2017-01-24 09:32)
 特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中 (2017-01-23 10:23)
 雪化粧した森 (2017-01-17 11:39)
 神ってる!?折り紙を楽しむ会 (2017-01-13 10:02)
 受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」 (2017-01-05 10:55)
 おかざき自然体験の森の正月支度 (2016-12-28 08:35)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 08:18 │おかざき自然体験の森

削除
「つつじの里」の木製階段補修~「きこりの会」活動レポート