› 水とみどりの森の駅ブログ › おかざき自然体験の森 › テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園

2015年10月26日

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
平成27年10月20日(火)、岡崎市立宮崎小学校(石原町)の
2年生5人が「おかざき自然体験の森」を訪れ、環境学習を行いました。

※上記写真は散策コースの途中にある「四阿(あずまや)」から撮影

5人が体験の森を訪れたのはこれで2回目!
7月には「炭作り」の作業の一部を体験したり、ビオトープの生き物を
観察したりしました。2回目となる今回はお弁当を持参して、秋色に
染まり始めた森で「秋を探そう☆」をテーマに環境教育プログラムを体験します。

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
体験の森に来たらまずは「自然観察」・・・といっても何をどのように見たらいいか正直
難しいところ。ということで最初にネイチャーゲームの中から
「カモフラージュ」を体験します。

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
上記写真のように草むらに隠された「人工物」をじっくり探しながら
見つけ出していきます。簡単に見つかるものもあれば難しいものもあり、
5人に加えて担任の先生も一緒にチャレンジします!

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
色や形が自然物と似ていると紛れてわかりにくいですが、
じっくり、しっかり見ることで少しずつ観察力が養われていきます。

答え合わせの時には「これは簡単だったよ!」
「あ~そんなところにあったのかぁ、気付かなかったよ」
との声が上がりました。

色んな生き物は身を守るために、また、エサを捕るために
体の模様を周りの自然と同化させます。これを「擬態」と言います。

擬態した生き物を探すのは大変ですが、じっくり観察すると
今まで見えなかったものが見えてくるもの!

さぁこの後、いよいよ森に入って自然観察をしていきます。
どんな「秋」の自然と出会えるか楽しみだね☆

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
次は「フィールドビンゴ」カードを持って散策しながらカードに
書いてある自然を見つけていきます。しばらくは上り坂・・・
ちょっと大変だけど5人は元気よく歩いていました。

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
キノコ、黄色い花、小さな虫、ドングリ、鳥のさえずりなど、
16項目の自然を見つけてどれだけビンゴしたかを競います!

山頂に近い「四阿(あずまや)」で休憩し、それぞれどんな自然を見つけたか
発表してもらい、楽しみながら自然観察ができました。

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
さあ、いよいよ午前中の最後の体験です。
「みんなは『自分が生きている』ということをどのように確かめますか?」
と聞くと「胸に手を当てると心臓が動いてるよ~!」という返事が帰ってきました。

では身近な自然である『木』が生きているということを「聴診器」を使って
調べてみましょう!生きている木の中から果たしてどんな音が聞こえるかな?
(体験アクティビティ名:木の鼓動

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
みんな本物の聴診器を使うのは初めて!慎重に木に当ててじっくり音を
聴いていきます。大きな木、細い木に加え、四阿に使われている柱からも
何か音が聞こえるか調べました。

「ゴーといった音が聴こえた」
「コツコツといった音が鳴っていた」
「柱からは何も聴こえなかった」

など、自然の木からは色んな音が聴こえてきたと教えてくれました。
(風に揺れて幹がきしむ音や枝や葉っぱがすれる音など)

実際に木が水を吸い上げる音は聴くことができないけど、この体験を通して
「自然(木)は生きているんだ」ということを少し実感できた体験でした。

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
美味しいお弁当を食べたら、午後からは「森の色合わせ」を体験します。
「秋といえばみんなはどんな“色”があると思いますか?」と聞くと
「赤」や「黄色」といった答えが返ってきました。

それでは「森の色合わせシート」を持って森を歩きながら落ち葉を観察して
シートに表示されている色と同じ色の葉っぱを探していきます。

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
「8種類なんて簡単!」と思いきや、いやいやこれが意外と難しい・・・。
拾っては色を合わせ、ちょっと違うと思ったらまた探す。これを繰り返しながら
管理棟や工作棟周辺を歩き、ようやく完成です☆

5人は日頃から自然に慣れ親しんでいることもあって、みんな上手に
色合わせが出来ていました。すごいっ!

テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園
時計は午後2時。そろそろ学校に帰る時間です。
「すごく楽しかった!」、「また色んな色の葉っぱを探してみたい!」と
笑顔で森をあとにしました。(写真は管理棟で帰りの挨拶の様子)


自然は日々刻々と変化をしていき、その時々で表情は変わっていきます。
ちょっと工夫をしながら観察することで自然を見る目が養われ、興味も増します。

これからも身近な自然を楽しみながら観察し、自分や友達を大切にするように
自然を大切にしてほしいと思います。

またぜひ「おかざき自然体験の森」に遊びに来てね☆


◆7月の環境教室の様子はこちら ↓
http://sizentaikennomori.boo-log.com/e325768.html


---------------------------------------------------------
撮影日  平成27年10月20日(火)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
投稿者  やまのうち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/



同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事画像
この寒い時期に作るから「寒茶」
特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中
雪化粧した森
神ってる!?折り紙を楽しむ会
受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」
おかざき自然体験の森の正月支度
同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事
 この寒い時期に作るから「寒茶」 (2017-01-24 09:32)
 特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中 (2017-01-23 10:23)
 雪化粧した森 (2017-01-17 11:39)
 神ってる!?折り紙を楽しむ会 (2017-01-13 10:02)
 受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」 (2017-01-05 10:55)
 おかざき自然体験の森の正月支度 (2016-12-28 08:35)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 15:09 │おかざき自然体験の森

削除
テーマ「秋を見つけよう!」宮崎小学校2年生が来園