「ホタル学校だより」第6号を発行しました!

岡崎市環境部環境政策課

2015年11月09日 08:59

いつも「水とみどりの森の駅ブログ」をご覧いただき、
誠にありがとうございます!

さて、このたび「ホタル学校だより」第6号
を発行しましたのでぜひご覧いただきたいと思います!

今回は、今年の4月から9月までの半年間に開催しました
「ホタルマスターファミリー講座」の様子や、ホタル学校の古田名誉校長の
執筆による歳時記、10月に開催された「ホタルの里の山歩きイベント」や
ホタルのフォトコンテストなどを特集しています。

ぜひ最後までお読みいただけると幸いです。


◆画像をクリックするとPDFが開き、大きくきれいに表示されます。

「ホタルマスターファミリー講座」(全6 回)とは、ネイチャーゲームを
はじめとする各種の環境教育プログラムを体験しながら、ホタルの生態や
生息環境などへの理解を深めていくもので、“家族”で参加するものです。

ホタルを中心として鳥川ホタルの里の自然に目を向け、様々な体験を通して
段階的に、「自然の不思議さや大切さ」、「命の尊さ」を感じ取り、
自然保護の意識を高めていただきました。

参加した多くの子が1 年だけの取り組みでなく、継続してホタルや
自然に関する研究を続けていることをうれしく思います。(講師談)



◆画像をクリックするとPDFが開き、大きくきれいに表示されます。


最後の記事は「渡り」をする不思議な生態の「アサギマダラ」というチョウの特集です。
秋から冬にかけて南下するチョウで、毎年、鳥川ホタルの里にもたくさん飛来します。

翅(はね)にマーキングして移動を調査する活動も全国的に行われていますが
その行動はいまだ多くの謎に包まれています。


ホタルをはじめ“自然”は不思議に満ちています。そして知れば知るほど奥深いものです。
これからもホタルをとおして、また身近な自然をとおしてご一緒に自然を探求していきましょう☆



※ホタル学校だよりのバックナンバーはこちら
http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/hotaru_news.html

※11月のイベントはこちら
http://www.morinoeki.jp/download/events_2711_2.pdf

※12月のイベントはこちら
http://www.morinoeki.jp/download/events_2712.pdf



発行日  平成27年11月3日(祝)
制作者  からさわ
投稿者  やまのうち

関連記事