鳥川ホタルの里の新しい山歩きルートに案内看板を設置!

岡崎市環境部環境政策課

2016年02月14日 11:23


平成28年2月11日(祝)、鳥川ホタルの里で
登山道の看板設置イベントを開催しました!(集合場所はホタル学校)


講師は長年登山道の看板制作と設置に取り組んでいる松本吉央(よしお)さんです。
今回は地元の鳥川ホタル保存会、岡崎年金者里山ハイキングの会、
鳥川を遊びつくす会などから9名の方が参加してくださいました。


ホタルの里として知られる鳥川町では、周辺の里山に山歩きができるルートが
整備されており、気軽にハイキングを楽しめるスポットとして人気が高まっています。

ルート上には地元の鳥川ホタル保存会や有志ボランティアによって設置された
たくさんの案内看板が設置されており、初めての方でも道に迷わずに
歩けるようになっています。

※登山道マップはこちらからご覧いただけます。
http://www.oklab.ed.jp/tokkawa/tozandou/tozandou_map.html


今年度に入ってから、ホタル学校東側の尾根に新たなルートを作ろうと、松本さんや
里山ハイキングの会の皆さんを中心に何度も調査を繰り返されてきました。

(写真は昨年4月の調査の様子)

今回は確定したルートに事前に制作した案内看板を設置していきます。


看板の設置と言っても当然「車」が入れる場所ではないので、
人が現場まで担いでいくことになります。


これまでに作ってきた看板と杭を背負って、一つひとつ杭を
打ち込んで設置していく大変な作業です。


看板には制作者の名前入りなので、思い入れもひとしおです。自分で作って設置した
看板がこれから訪れるたくさんの登山客の目に留まると思うと嬉しいですよね☆


新しい登山ルートの山頂には大きなヤマザクラがあるので、喜桜山(きざくらやま)
の愛称が付けられました。3月には喜桜山ルート完成記念の登山イベントを予定して
いますのでぜひご参加ください!参加者の皆様、誠にありがとうございました。


------------------------------------------------------
撮影日  平成28年2月11日(祝)
撮影場所 ホタル学校、鳥川ホタルの里(鳥川町)
投稿者  からさわ


自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう!
HP:http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/index.html

関連記事