華麗なる昆虫たちの世界「おかざき大昆虫展」始まる!

岡崎市環境部環境政策課

2015年08月06日 23:31


岡崎市樫山(かしやま)町にある「森の総合駅」で、
今年も「おかざき大昆虫展」が始まりました。

★開催期間:平成27年8月1日(土)~8月30日(日)
(森の総合駅は「額田支所」のすぐ裏にあります)

★今回のサブタイトルは「華麗なる昆虫たちの世界」です!


岡崎市内に生息する昆虫はもちろんのこと、
世界各地の珍しい昆虫など合わせて1,000体を超す
標本がところ狭しと展示されています。


現在は採集、国外への持ち出しが固く禁止されている国のものもあり、
他ではなかなか見ることができない大変珍しい標本の数々です。


貴重な標本や各種の資料をご提供くださったのは以下3名の方々です。

◆ 大平 仁夫 氏 (農学博士・岡崎市動植物調査会)
◆ 杉坂 美典 氏 (岡崎市動植物調査会)
◆ 星 宏 氏 (おかざき湿地保護の会)


毎年、大変貴重な標本や資料を多数ご提供くださり、
この場をお借りしてお礼申し上げます。


こちらは生きた「カブトムシ」に触れることができるコーナーで、
子どもたちは興味津々でカブトムシを捕まえています!
ノコギリクワガタやコクワガタの生態展示も行っています。


世界の昆虫と日本の昆虫の展示の割合は半々ほどです。
こうして標本で見比べることでいろいろな違いに気付きます。


夏休みの自由研究に活用するため写真を撮る子どもたちもいます☆
解説部分もしっかり読むようにしましょう!


今年のクイズコーナーでは実際の昆虫標本を活用して
各問題が書かれた紙の下に設置してある標本箱をよく見て
答えを見つけ、4つの問題の解答を専用の用紙に記入して応募すると、
全問正解者の中から抽選でオリジナルの昆虫下敷きが当たります☆


また、池金(いけがね)町にある「北山湿地」を紹介するコーナーもあり、
この湿地や周辺に生息している「ギフチョウ」や、様々な昆虫の展示もあって、
岡崎市の貴重な昆虫や湿地の保護活動について学ぶことができます。

※「ギフチョウ」は岡崎市指定希少野生動植物種に指定されており、
卵も含み捕獲等は固く禁止されています。



人を魅了してやまない美しい「チョウ」の展示が一際目を引きますよ!


私たちの身近な自然を含むこの世界は、たくさんのかけがえのない
「命」で満ちています。 「昆虫」を通して生物多様性を知り、自然を尊び、
大切に感じていただければ幸いです。

ぜひこの機会に「森の総合駅」に足を運んでみてください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

----------------------------
おかざき大昆虫展
----------------------------
・期 間 平成27年8月1日(土)~8月30日(日)
・時 間 8時30分~17時15分
・会 場 森の総合駅(岡崎市樫山町) ※入場無料です
・電 話 0564-82-2511
・休業日 月曜日


★標本・資料提供者
大平 仁夫 氏 (農学博士・岡崎市動植物調査会)
杉坂 美典 氏 (岡崎市動植物調査会)
星 宏 氏 (おかざき湿地保護の会)


-----------------------------------------
撮影日  平成27年8月6日(木)
撮影場所 森の総合駅(樫山町)
投稿者  やまのうち


 行こう!水とみどりの森の駅! 
HP:http://www.morinoeki.jp/index.html

関連記事