› 水とみどりの森の駅ブログ › 2012年05月

2012年05月30日

初夏の花(タツナミソウ)





管理棟から管理道路をあずまや方面に数百メートル上った右斜面に生えていますタツナミソウの花が見ごろをむかえています。青紫色の花の先が筒状に膨らみ、波が立つような形は、波頭の文様を思わせるので、この名前が付けられました。

撮  影  日  平成24年5月26日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理道にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 10:00おかざき自然体験の森

2012年05月30日

クズの葉工作





愛知植物の会の河江さんが、クズの葉を使って着物にし、タンポポとシロツメクサの花を顔にして、人形を作りました。また、クズの葉を円錐形に巻き、茎を柄にして傘を作りました。これらの作品を見た子どもたちは、「かわいい」「トトロのかさみたい」と喜んでいました。

撮  影  日  平成24年5月26日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 09:00おかざき自然体験の森

2012年05月24日

メンガタスズメガ





管理棟の軒下にメンガタスズメガが、とまっていました。「メンガタ」とは、面型の意味で、顔のように見える模様があることからこの名がついています。メンガタスズメガは、飛翔力の優れた蛾類です。

撮  影  日  平成24年5月24日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森管理棟にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 17:00おかざき自然体験の森

2012年05月22日

田植え体験


田植え

餅つき

5月19日(土)体験の森の田んぼにて、田植え体験プログラムを行いました。横一列に並んで、紐の目印に合わせてもち米の苗を植えました。2時間ほどで、田一面に苗を植え終え、その後管理棟の横の広場で餅つきを行いました。子どもたちも、重い杵を持ち上げて力いっぱい餅つきをしました。そして、つきたての餅に舌鼓を打ちました。

撮  影  日  平成24年5月19日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森田んぼ及び管理棟横にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 12:00おかざき自然体験の森

2012年05月17日

田んぼでどろんこ遊び


綱引き

ソリ競争

玉入れ

菖蒲湯のドラム缶風呂

先週、田起しを行って水を張った田んぼで、代かきの準備を兼ねて、泥んこ遊びを行いました。まず、綱引きを行い、次に3グループ対抗のそりリレーを行い、最後に玉入れを行いました。どの種目も、田んぼに足を取られながら、泥だらけになっての熱戦が繰り広げられました。泥だらけになった子どもたちは、菖蒲湯のドラム缶風呂で冷えた体を温めました。

撮  影  日  平成24年5月12日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森田んぼ及び管理棟横にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 12:00おかざき自然体験の森

2012年05月15日

春の花(パート5)


ツクバネウツギ

ベニバナコツクバネウツギ

ツクバネウツギやベニバナコツクバネウツギの花が、散策路の所々に咲き始めました。「ツクバネ」とは、花の形が、羽子板でつく羽根に似ていることからこの名が付けられています。コツクバネウツギの花は、白色ですが、体験の森にあるコツクバネウツギは、紅色をしていることからベニバナコツクバネウツギと呼ばれ、県内では、珍しいタイプの植物です。

撮  影  日  平成24年5月10日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森各散策路にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 16:00おかざき自然体験の森

2012年05月12日

「平成の名水百選めぐりツアー」を開催しました!

←「産湯の滝」
←「延命水」

平成21年に「鳥川ホタルの里湧水群」が環境省の「平成の名水百選」に認定されました。
今でも市内外から多くの方がポリタンクなどの容器を持ってこの水を求めてやって来られます。

今回は、これら湧水群の整備やホタルの生息環境を守る活動を続けられておられる
地元「鳥川ホタル保存会」の方々を講師にお招きし、5箇所の湧水群をめぐるツアーを行いました。
参加者の皆さんは配布されたペットボトルに湧き出る水を汲んでは味わい、飲み比べをしました。
(水質検査は行っていませんので、試飲はあくまで自己責任でお願いします。)

特に「延命水」はとても冷たくて水量も安定しており、その名のとおり寿命が延びたらありがたい!
といった気持ちでいただきました。ホタルの生息環境に欠かせないのはこの清らかな「水」。
鳥川のゲンジボタルを支えるのは、きれいな湧水と地元の方々の愛情だと感じました!

☆環境省HP(名水百選)☆https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/data/index.asp?info=56


撮影日  平成24年5月12日(土)
撮影場所 鳥川ホタルの里(鳥川町)にて
投稿者  やまのうち


ふたば自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう!ふたば  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 13:00鳥川ホタルの里(ホタル学校)

2012年05月07日

田起こし体験『カエルを探そう』





5月5日(土)こどもの日に「昔ながらの稲作体験」の第1回「田起こし体験」を行いました。備中鍬を使って田を耕すと、ツチガエルが跳びだしてきて、カエルを追いかける子どもたちの歓声が響きました。また、土の中からマシュマロのように白くふわふわのシュレーゲルアオガエルの卵が数個見つかりました。田起こしが終わると、見つけた生き物の観察会を行いました。汗を流し、生き物と触れ合う有意義な半日を過ごしました。

撮  影  日  平成24年5月5日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森田んぼにて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 15:00おかざき自然体験の森

2012年05月07日

八十八夜お茶摘み体験





5月3日(木)は雨天で順延された八十八夜お茶つみ体験を、お茶づくりボランティアの方々を中心に自然体験の森内にあるお茶畑で1時間ほどお茶の新芽つみをしました。つみ取った新芽は、管理棟横の広場で蒸し、手揉みで新茶にしました。来園した子ども達も飛び入りで手揉みに挑戦し、楽しそうに新茶づくりを体験していました。

撮  影  日  平成24年5月3日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森お茶畑及び管理棟横にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 14:00おかざき自然体験の森

2012年05月07日

春の花(パート4)



コバノミツバツツジが見ごろを過ぎ、ヤマツツジが咲き始めました。ヤマツツジは、コバノミツバツツジよりやや赤みの濃い赤紫色をしています。ヤマツツジは、コバノミツバツツジほど多くはありませんが、散策路の所々に見られます。

撮  影  日  平成24年4月27日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森各散策路にて
投  稿  者  あだち

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 13:00おかざき自然体験の森

2012年05月05日

「ホタルの里の野鳥観察会」を開催しました!




元おかざき自然体験の森指導員の三浦氏を講師にお招きし、野鳥観察会を開催しました。
野鳥の活動は朝早いため、日が昇ってくるとその姿は見つけにくくなりますが、
森の中を忙しく駆け巡る愛らしい野鳥は、私たちの心を癒してくれます。

ホタル学校のある鳥川町は、スギ・ヒノキが植林された人工林が多く、
なかなか実のなる樹木が少ないため、野鳥の種類は限られるそうですが、
それでも小さな体で一生懸命に羽ばたく野鳥は、いつの時でも森の主役だと感じました。

次回は秋に開催する予定です。


撮影日  平成24年5月5日(祝)
撮影場所 鳥川ホタルの里(鳥川町)にて
投稿者  ホタル学校スタッフ


ふたば 自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう! ふたば  


Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 13:00鳥川ホタルの里(ホタル学校)