2015年09月28日
宇宙の神秘☆「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」inわんPark
快晴となったシルバーウイークは行楽日和となったこともあり、
皆さんもお出掛けを楽しんだのではないでしょうか?
わんParkでは「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」
が開催され、たくさんの子どもたちが来てくれましたよ。
※開催日:平成27年9月22日(休)
講師は、長年の天文観察実績ある藤井哲也先生。(元「美合小学校」校長)
現在は第一さわらび幼稚園の園長でもある藤井先生が、「子どもたちに
黒点とクレーターを見せるぞ~!」と熱い想いをもってやって来てくれました。

とにかく楽しい雰囲気で望遠鏡をのぞかせてくれる藤井先生。
「太陽、何色に見える?そう、オレンジ色!その中に
黒いシミがない?あるでしょ!見えた!やったー!」
とても元気よく解説してくださいます。

あれれ、太陽が雲に隠れた…となれば、今度は望遠鏡の操縦を
体験させてくれたり!こんなこと、普段はなかなかできないですよ☆

本当は、このままお月様のクレーターを…といきたいところだったのですが、
あいにく曇り空が広がってしまいました。そのため、ここからは
室内で天文教室。藤井先生が撮影した世界各地のオーロラ、天の川、
日食、彗星などを見せてくれました。
撮影旅行では、マイナス40度のアラスカでカメラが壊れたこと、
皆既日食を追いかけているけどなかなか天候に恵まれないこと、
そんなエピソードも盛りだくさん!
1時間半という長時間でしたが、子どもたちも飽きずにお話を聞けました。
参加してくださった皆さん、藤井先生、
本当にありがとうございました!

※写真クレジット=撮影:藤井哲也氏
(2015年9月23日19時15分撮影・撮影地は岡崎市)
こちらは、残念ながらお月様が見えなかった皆さんのために、
後日、藤井先生が撮影してくれたお月様(月齢10.2)。
なんて美しいのでしょう!もし来年また開催できたら、
今度こそ望遠鏡でお月様を見たいですね。
-------------------------------------------------------------------
撮影日 平成27年9月22日(休)
撮影場所 こども自然遊びの森「わんPark」(淡渕町)
投稿者 ナリキヨ


HP:http://www.morinoeki.jp/wanpark01.html
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 20:01
│わんPark(こども自然遊びの森)