› 水とみどりの森の駅ブログ › 鳥川ホタルの里(ホタル学校) › 楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆

2015年10月10日

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
平成27年10月4日(日)、岡崎市鳥川町で
ホタルの里の登山ルート整備が行われました。

鳥川の里山には全長17kmにも渡る山歩きコースが作られていますが、
台風の影響で道に木が倒れるなど、歩きにくくなってしまうことがあります。
そこで毎年地元の鳥川ホタル保存会が中心となって登山ルートの点検と
整備を行っています。

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
今回は森林整備を行っているボランティアチーム
「水守森(みまもり)支援隊」の皆さんが駆けつけてくれたほか、
いつも登山道の案内看板作りイベントにご参加いただいている方も
数名お手伝いに来てくれたため、総勢で30名以上が集まりました。

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
いくつかのグループに分かれて割り当てられたコースを見回ります。

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
枯れ枝や倒木があれば歩きやすいように片付けていきました。

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
シカによる食害やマツ枯れ・ナラ枯れといった病気の影響で
所々倒木が見られました。

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
中には結構太い倒木もありましたが、
水守森支援隊の皆さんがチェンソーを持って来てくれたため
効率よく片付けることが出来ました。

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
半日ほど作業をし、各コースで怪我もなく無事に整備を終えることが
出来ました。鳥川の山歩きは身近に自然を楽しめるスポットとして
人気が高まってきていますが、こうした有志による陰の支えがあって
コースが維持されています。皆様、本当にありがとうございました!

そして今回整備されたコースを楽しめるホタルの里山歩きイベントが
10月17日(土)に予定されています。

楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆
※上記画像をクリックするとイベントの紹介ページが開きます。


まだ参加申込受付中ですので、この機会にぜひ
鳥川の自然豊かな里山へお越しください!
たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております☆


---------------------------------------------
撮影日  平成27年10月4日(日)
撮影場所 ホタル学校(鳥川町)
投稿者  からさわ


ふたば 自然との共生を「ホタル」を通して考えましょう! ふたば
HP:http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/index.html



同じカテゴリー(鳥川ホタルの里(ホタル学校))の記事画像
冬空の下に広がる絶景!音羽富士トレッキング
「ホタル学校だより」第12号を発行しました!
カワニナの増殖と飼料開発のポイント
エコな「書道作品」展示中!
第2回「河合ホタルサミット」開催レポート
森と私たちの暮らしの関係を学ぶ!豊富小学校で出前授業を実施
同じカテゴリー(鳥川ホタルの里(ホタル学校))の記事
 冬空の下に広がる絶景!音羽富士トレッキング (2017-01-30 14:47)
 「ホタル学校だより」第12号を発行しました! (2017-01-29 11:05)
 カワニナの増殖と飼料開発のポイント (2017-01-28 07:42)
 エコな「書道作品」展示中! (2017-01-27 09:23)
 第2回「河合ホタルサミット」開催レポート (2017-01-26 14:47)
 森と私たちの暮らしの関係を学ぶ!豊富小学校で出前授業を実施 (2017-01-20 09:15)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 08:44 │鳥川ホタルの里(ホタル学校)

削除
楽しく安全な山歩きを!ホタルの里の登山ルートを整備しました☆