› 水とみどりの森の駅ブログ › わんPark(こども自然遊びの森) › 「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」順延&追加募集のお知らせ!

2016年09月12日

「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」順延&追加募集のお知らせ!

「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」順延&追加募集のお知らせ!
平成28年9月11日(日)、この日に行う予定でした
わんParkイベント「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」
ですが、前日に「曇り時々雨」という予報が出ましたため順延としました。

順延日は9月17日(土)16時~19時30分となります。
何組かのキャンセルがありましたので、若干空きがございます!

「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」順延&追加募集のお知らせ!
講師は昨年同様「ダナ天体観測所」「日本天文学会」会員の
藤井哲也先生です。天文に精通しておられる藤井先生の写真は
皆さんも見たことがあるのでは?

昨年は、望遠鏡2台、一眼レフカメラ1台をご持参いただきました!


★朝日新聞デジタルのHP
「月火水木金土」が勢ぞろい 愛知の写真家、撮影に成功
http://www.asahi.com/articles/ASJ244HZHJ24OIPE00V.html


「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」順延&追加募集のお知らせ!
昨年は太陽の黒点が観察できましたが、夜は曇天のため
室内でお話をしていただきました。

藤井先生がオーロラ撮影のために海外にまで足を運んだお話、
皆既日食の撮影は何度行っても天気に恵まれないこと・・・など。

そのお話はとっても面白く、1時間半の熱いお話の間は、
子どもたちが席を立たなかったほどです。


シルバーウイークの初日、いつもは見えない太陽とお月様を
観察して過ごしませんか?(お天気次第ですが…)


ご予約をお待ちしております。(先着順)


----------------------------------------------------------------------
投稿日  平成28年9月12日(月)
会 場 こども自然遊びの森「わんPark」(淡渕町)
投稿者  ナリキヨ


ふたば でっかい原っぱでおもいっきり遊ぼう! ふたば
HP:http://www.morinoeki.jp/wanpark01.html



同じカテゴリー(わんPark(こども自然遊びの森))の記事画像
「落ち葉プール」へダイブ!
「わんぱくゲレンデ」に変身!
わんPark「草の迷路」が復活!
テラスの塗装が始まりました
「サザンカ」にまつわる、ちょっといい話!
「天王星」見ぃ~つけた☆
同じカテゴリー(わんPark(こども自然遊びの森))の記事
 「落ち葉プール」へダイブ! (2017-01-25 08:58)
 「わんぱくゲレンデ」に変身! (2017-01-16 11:36)
 わんPark「草の迷路」が復活! (2017-01-14 09:56)
 テラスの塗装が始まりました (2017-01-12 12:35)
 「サザンカ」にまつわる、ちょっといい話! (2017-01-11 08:31)
 「天王星」見ぃ~つけた☆ (2016-12-20 11:36)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 08:46 │わんPark(こども自然遊びの森)

削除
「太陽の黒点と月のクレーターを見よう」順延&追加募集のお知らせ!