› 水とみどりの森の駅ブログ › おかざき自然体験の森 › ツマキホソハマキとショウブの花

2011年05月30日

ツマキホソハマキとショウブの花

ツマキホソハマキとショウブの花
 ツマキホソハマキ
ツマキホソハマキとショウブの花
 ショウブの花

緑色の金属光沢をした大変美しい蛾です。体は1センチ以下と小さなものですが、これだけ美しい蛾類は少ないです。幼虫はショウブを食し、成虫も写真のようにショウブの葉に止まって生活しています。
ショウブはハナショウブではありません。サトイモ科のショウブで端午の節句の菖蒲湯に使用するショウブです。

撮  影  日  平成23年5月27日
撮 影 場 所  おかざき自然体験の森調整池に流れ込む川より
投  稿  者  みうら

ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
 あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』



同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事画像
この寒い時期に作るから「寒茶」
特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中
雪化粧した森
神ってる!?折り紙を楽しむ会
受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」
おかざき自然体験の森の正月支度
同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事
 この寒い時期に作るから「寒茶」 (2017-01-24 09:32)
 特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中 (2017-01-23 10:23)
 雪化粧した森 (2017-01-17 11:39)
 神ってる!?折り紙を楽しむ会 (2017-01-13 10:02)
 受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」 (2017-01-05 10:55)
 おかざき自然体験の森の正月支度 (2016-12-28 08:35)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 13:00 │おかざき自然体験の森

削除
ツマキホソハマキとショウブの花