2014年02月26日
「登山道の道しるべ看板作り」を開催しました!
平成26年2月22日(土)、ホタル学校で「登山道の道しるべ看板作り」を開催しました。
講師は、ものづくりイベントでお馴染みの「松本吉央(よしお)」さん。建築材などでカットされ不要となった材を収集して独自に加工し、鳥川ホタルの里の登山ルートに道しるべ看板を設置し、山歩きに来られる方が安心して歩けるように!と、熱心に準備してくださいました。
第2回目となる今回は、普段、様々な地域の山歩きを楽しまれておられる団体の皆さんが多数参加してくださり、和気あいあいとした雰囲気の中、看板作りが始まりました。
※当日、飛び入り参加していただいた方もお見えになりました。
「山はよく歩くが登山道の看板を作るのは初めて!数十年ぶりに図画・工作の時間を体験したみたい」という方ばかりで、いつもとは違うものづくり体験を楽しんでおられました。
今回製作する看板は10枚以上。ルート看板や方向案内看板、曲がり角に設置する看板など、多種多様な看板を製作していきます。
使い慣れない電熱ペンに最初は戸惑いながらも、コツをつかむと皆さんどんどん製作のスピードがあがっていきました。
電熱ペンを使うのに強い力は必要ありませんので、女性の方でも楽に扱うことができ、焼き具合によって陰影を付けることもできるので結構面白いですよ。
皆さん、もう表情は真剣そのものです!紙に看板用の文字を印刷し、その下にカーボン紙を敷いてなぞっていきます。そうすると楽に文字が書けます。
皆さんの力作看板が完成しました!最後は恒例の記念撮影です。看板には文字だけでなく、かわいいお地蔵様やお花のイラストがさりげなく描かれていて、カラフルなアクリル絵の具で彩色されて看板を引き立てています。
しばらくこの状態で乾燥させ、後日防腐剤を塗って完成です。(すべて製作者の名前入り)
設置は少し先ですが、平成26年4月15日(火)に実施します。そちらもぜひお手伝いいただけるとうれしいです。また、第3回の看板作りを同じく4月26日(土)に行いますので、引き続き多くの方々のご協力をよろしくお願い致します。
今回ご参加くださった皆様、また、講師の松本さん、本当にありがとうございました。看板設置の折には、ぜひコースを歩いてご自身が作られた看板の前で記念撮影をされてはいかがでしょうか!
撮影日 平成26年2月22日(土)
撮影場所 ホタル学校(鳥川町)にて
投稿者 やまのうち


HP:http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/index.html
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 17:32
│鳥川ホタルの里(ホタル学校)