› 水とみどりの森の駅ブログ › おかざき自然体験の森 › 森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!

2015年12月23日

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
本日実施したプログラムは、森の素材を使った
こんなかわいい「申(さる)の干支人形作り」です!

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
平成27年12月18日(金)、おかざき自然体験の森で
「森の素材屋」の主催する「干支(申)の人形作り」プログラムを実施しました!

管理棟の工作室に集まった参加者の皆さんは、森の素材屋の2人の講師
(写真左)から干支人形作りの凡その説明を受けました。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
まずは紅葉園に続く斜面を登って、工作に使う素材を調達に行きます。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
紅葉園に着くとクスノキの切株の太さにびっくり!
講師から「このクスノキは、昨年、きこりの会が除伐したものです。
何年ぐらいたっていると思いますか?」の問いかけに、
参加者が「50年から60年位ですか?」と答えました。
試しに年輪を数えてみます。「20数年ですね。」
参加者の皆さん、その木の若さと太さのギャップにびっくり!

この辺りの雑木林は、先人たちが、数百年コナラやアベマキなどの落葉広葉樹
を植え、育て、活用してきたからあるのです。自然のまま放置されれば、
温暖な愛知県の森は、シイやカシなどの照葉樹林(常緑広葉林)になってしまい、
豊かなどんぐりの森は消滅してしまいます。

昭和30年代以前の里山は、薪炭などのため適宜伐採して、人々が活用して
保全されていました。しかし、昭和30年代の燃料革命によって、里山の
薪炭の活用がなされなくなり、植生遷移を起して、急激に雑木林が失われています。

きこりの会(森の素材屋の母体)では、豊かな雑木林を維持していくため、
照葉樹の除伐などの活動を月2回の定例活動として行っています。
そして、伐採されたクスノキの根元から孫生え(ひこばえ)が出ているのを
目の当たりにしました。若い樹木は伐採されても孫生えから再生されることが
多くあります。里山で薪炭のために15年生~20年生ほどの若い樹木を
伐採していました。この若い伐採された樹木の根元から孫生えが出て、
再生されていたので、里山はいつまでも豊かであり続けられました。


森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
除伐されたクスノキの枝をノコギリやドイツ鋏で切り取りました。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
切り取った枝を管理棟に持ち帰り、サルの材料に合わせて切りそろえます。
やや太い胴体や顔の部分は、万力に挟んでノコギリで切りました。
細い枝は、ドイツ鋏で切りました。胴体のお腹やや顔の部分は
小刀で削ります。ケガをしないよう慎重に削ります。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
次に顔と胴体を木工用ボンドでくっつけました。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
そして、顔やお腹に絵具で色付けです。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
顔やお腹に色づけされると、それとなくサルらしくなってきました。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
いよいよ目を入れます。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
いよいよ最後の仕上げ!目が入ると木のサルに命が吹き込まれたようです!

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
さらに小物作りに入ります・
「鈴の飾りがかわいいわね!」
へクソカズラの実で神楽鈴を作る参加者もあります。

「私の小物は御幣がいいわ!」
また、御幣の小物にする参加者もあります。講師に御幣の紙の切り方を教わります。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
立派な御幣ができました!しっかりお払いができそうです。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
いよいよ干支の申作りも大詰め!脚や尻尾を慎重に組み立てていきます。

サルに被せる烏帽子を金紙で作ります。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
サルの頭の大きさに合わせて金紙を切り取り、烏帽子を作りました。

森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!
烏帽子に小物の御幣や神楽鈴をサルに持たせれば、とってもかわいい
干支の申人形完成☆ 今にもサルは三河万歳を踊りだしそうです!

お持ち帰り用の色紙の飾り箱を作ってこのプログラムも完結!

参加者の皆さん、夕方4時近くまで根気のいる細かな作業、本当に
お疲れ様でした!森の素材屋のお2人の講師も前々からの準備、そして
本日のプログラムのご指導、本当にありがとうございました!

次回の森の素材屋の来春のプログラムは1月15日(金)午前10時から
午後3時までで「竹で作る花器・植木鉢」を予定しています。

申込受付は平成27年12月22日(火)の午前9時から
電話(0564)45-5544まで!
皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしています。


------------------------------------------------
撮影日  平成27年12月18日(金)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
投稿者  あだち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/



同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事画像
この寒い時期に作るから「寒茶」
特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中
雪化粧した森
神ってる!?折り紙を楽しむ会
受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」
おかざき自然体験の森の正月支度
同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事
 この寒い時期に作るから「寒茶」 (2017-01-24 09:32)
 特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中 (2017-01-23 10:23)
 雪化粧した森 (2017-01-17 11:39)
 神ってる!?折り紙を楽しむ会 (2017-01-13 10:02)
 受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」 (2017-01-05 10:55)
 おかざき自然体験の森の正月支度 (2016-12-28 08:35)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 11:01 │おかざき自然体験の森

削除
森の素材でかわいい干支「申(さる)」人形を作りました!