2016年08月12日
空に広がる星の光☆ホタル学校で星空観望会を開催!

平成28年8月11日(山の日)、夜7時からホタル学校で
初の試みとなる「七夕星空観望会」イベントを開催しました。
講師は、今年の4月からホタル学校職員となった通称「ノリレオ(神谷紀行)」です。
望遠鏡による観察は岡崎天文同好会の清水さん、中村さんにサポートいただきました。
まず、教室内で今日の空に何が見えるか確認します。
星座早見盤をぐるぐる回し日付と時間を合わせます。
そして、今日見える星について解説を聞きました。
古代の人たちは星座に絵をはめ込みました。
そのほとんどがギリシャ神話に登場する神様や人、動物たちです。
一通り解説が終わったら、いよいよ校庭に出て望遠鏡を覗きます。
子どもも大人も興味津々です☆

「わーすごい。土星の輪が見える」
と歓喜の声が上がります。
「えー、小ちゃい・・・」
感想はさまざまです。

「すごい!クレーターがはっきり見える」
また歓喜の声。
「ウサギはどこにいるの?」
やはりお月様は一番人気です!

その他、七夕伝説の星(織姫・彦星)や星雲、二重星などの肉眼では見えない
星も見ました。時々、雲がかかりましたが、まずまずの天候で良く星が見えました。
星の観察は「大気」の影響を大きく受けます。
岡崎を含むこの辺りの大気はきれいなので比較的星はよく見えます。
もしも大気が汚染されたら・・・暗い空では光を見ることはできませんね。
アッという間に時が過ぎてイベントは終了となりました。
天体望遠鏡で星を見る機会はあまりないので、いい体験ができたと思います。
皆さん、夜遅くまでお疲れ様でした。
また、観察のサポートしていただいた岡崎天文同好会の皆さん、
本当にありがとうございました!
-----------------------------------------------------------------
撮影日 平成28年8月11日(祝)
撮影場所 ホタル学校、鳥川ホタルの里(鳥川町)
投稿者 かみや


HP:http://www.morinoeki.jp/hotaru_gakkou/index.html

★イベント告知★
平成28年8月21日(日)の夜7時から、乙川(おとがわ)河川敷で
おとがワ!ンダーランド「乙川星空観望会」が開催されます。
詳しくは下記サイトをご覧ください!(“ノリレオ”が待ってます☆)
http://otogawa.jp/(おとがワ!ンダーランドHP)
http://otogawa.jp/exhibitor/98/(乙川星空観望会紹介ページ)
おとがワ!ンダーランドでは多彩なイベントが目白押し☆
この夏は「乙川河川敷」に遊びに行こう~! (^0^)/
※平成28年7月19日~9月4日まで開催中
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 20:18
│鳥川ホタルの里(ホタル学校)