2013年06月19日
「おかざきエコプロジェクト」を実施しています!
今年度も、岡崎市内の公立保育園・幼稚園を対象とした、環境教育プログラム「おかざきエコプロジェクト」を実施しています。
エコプロジェクトは、「森の名探偵」、「川の生きもの博士」、「もったいない!」、「リサイクル大作戦」の全4コースあります。今回は、水とみどりの森の駅の1つである「おかざき自然体験の森」で実施している「森の名探偵」をご紹介します。

園児たちは公用バスに乗っておかざき自然体験の森にやって来ます。バスに乗るだけでもワクワク・ドキドキ!森についたら、まずは大きな声でごあいさつ!「よろしくお願いしま~す」

森の名探偵では、その名のとおり、みんなに「探偵」になってもらい、ある『謎』を解き明かしてもらいます。まずは、謎を解くために必要な「モノ」を集めます。たくさん集めないと謎は解けませんよ。
※これから体験の森に来られる園児のみんなには、受講する当日まで、プログラム内容を内緒(謎のまま)にしておきたいので、今ここで詳しくお伝えすることができません。ブログ読者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします!

必要なモノが集まったら、いよいよ謎解きに挑戦です。よく見て、さわって、においもかいで、みんな一生懸命考えてくださいね。

考えた後は、みんなに意見を発表してもらいます。だんだんと答えに近づいてきましたが、あと少し、何かが足らないようです。

謎を解き明かすには、ある『生きもの』も見つけなくてはならないようです。でも「怖い」「気持ち悪い」と言っていたら名探偵にはなれませんよ。

見事に謎を解き明かし、みんな名探偵になれた時には、みんなのヒーロー「エコ○○○ー」が来てくれるかもしれませんよ。みんな一生懸命がんばろうね!
自然の営みには不思議なことがいっぱいです。みんなに挑戦してもらう謎もその一つ!まだまだ、謎はたくさんあります。エコプロジェクトをきっかけに、身近な自然にも目を向けて、新たな謎解きに挑戦してくださいね。
撮影日 平成25年6月4日(火)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者 かわい
この森まるごと自然体験フィールド
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
エコプロジェクトは、「森の名探偵」、「川の生きもの博士」、「もったいない!」、「リサイクル大作戦」の全4コースあります。今回は、水とみどりの森の駅の1つである「おかざき自然体験の森」で実施している「森の名探偵」をご紹介します。
園児たちは公用バスに乗っておかざき自然体験の森にやって来ます。バスに乗るだけでもワクワク・ドキドキ!森についたら、まずは大きな声でごあいさつ!「よろしくお願いしま~す」
森の名探偵では、その名のとおり、みんなに「探偵」になってもらい、ある『謎』を解き明かしてもらいます。まずは、謎を解くために必要な「モノ」を集めます。たくさん集めないと謎は解けませんよ。
※これから体験の森に来られる園児のみんなには、受講する当日まで、プログラム内容を内緒(謎のまま)にしておきたいので、今ここで詳しくお伝えすることができません。ブログ読者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします!
必要なモノが集まったら、いよいよ謎解きに挑戦です。よく見て、さわって、においもかいで、みんな一生懸命考えてくださいね。
考えた後は、みんなに意見を発表してもらいます。だんだんと答えに近づいてきましたが、あと少し、何かが足らないようです。
謎を解き明かすには、ある『生きもの』も見つけなくてはならないようです。でも「怖い」「気持ち悪い」と言っていたら名探偵にはなれませんよ。

見事に謎を解き明かし、みんな名探偵になれた時には、みんなのヒーロー「エコ○○○ー」が来てくれるかもしれませんよ。みんな一生懸命がんばろうね!
自然の営みには不思議なことがいっぱいです。みんなに挑戦してもらう謎もその一つ!まだまだ、謎はたくさんあります。エコプロジェクトをきっかけに、身近な自然にも目を向けて、新たな謎解きに挑戦してくださいね。
撮影日 平成25年6月4日(火)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者 かわい


あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 10:16
│おかざき自然体験の森