2013年06月25日
おかざき自然体験の森「夏の花パート2」
みなさんこんにちは!
梅雨の蒸し暑い中ですが、「おかざき自然体験の森」では、夏の代表的な花が咲き始めました。
(画面右側がネムノキ)
権現池の周りに「ネムノキ」の花が咲き始めました。

薄桃色に見える部分は、毛のように細長い多数のおしべです。

夜になると小葉を閉じて、まるで眠るように見えることから「ネムノキ」の名がついています。

続いて、管理棟の南の土手に「ネジバナ」が咲き始めました。(写真手前の土手にネジバナが生えています)

桃色の小花をらせん状に多数つけることから「ネジバナ」名がついています。別名「モジズリ」とも言われます。
ネムノキ・ネジバナは、これから7月にかけて見ごろを迎えます。ぜひ、梅雨の蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるようなすがすがしい夏の花を愛でながら、散策を楽しんでください。
撮影日 平成25年6月23日(日)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者 あだち
この森まるごと自然体験フィールド
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
梅雨の蒸し暑い中ですが、「おかざき自然体験の森」では、夏の代表的な花が咲き始めました。
権現池の周りに「ネムノキ」の花が咲き始めました。
薄桃色に見える部分は、毛のように細長い多数のおしべです。
夜になると小葉を閉じて、まるで眠るように見えることから「ネムノキ」の名がついています。
続いて、管理棟の南の土手に「ネジバナ」が咲き始めました。(写真手前の土手にネジバナが生えています)
桃色の小花をらせん状に多数つけることから「ネジバナ」名がついています。別名「モジズリ」とも言われます。
ネムノキ・ネジバナは、これから7月にかけて見ごろを迎えます。ぜひ、梅雨の蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるようなすがすがしい夏の花を愛でながら、散策を楽しんでください。
撮影日 平成25年6月23日(日)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者 あだち


あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 14:54
│おかざき自然体験の森