2013年12月16日
【再掲】2つの「橋」の名称を募集します!
開園11年目を迎えた「おかざき自然体験の森」では、管理棟南の「クスノキ広場」前の橋と、炭焼小屋と炭焼広場を結ぶ橋の老朽化にともない、市民ボランティアのご協力を得まして、順次架け替え工事を行ってきました。そこで、2つの橋の名称を市民の皆さんから募集したいと思いますので、この機会にぜひご応募ください!

※下記画像をクリックするとPDFが開きます。(応募用紙付きチラシ)

※上記画像をクリックするとPDFが開きます。(応募用紙付きチラシ)
---------------------------------------------------------------------
◆募集期間
平成25年12月1日(日)~ 平成26年2月28日(金)
◆募集内容
2つの橋のそれぞれの名称
◆募集方法
1.おかざき自然体験の森の管理棟にある投票箱に投票(投票用紙あり)
※用紙はホームページからもダウンロードできます。
2.官製はがき(〒444-2143 岡崎市八ツ木町字池ノ上10番地 おかざき自然体験の森 宛)
3.FAX(0564-45-5891)
4.Eメール(taiken@m2.catvmics.ne.jp)
・ 応募先はすべて「おかざき自然体験の森」です。
・ 応募数は一人何点でも可。ただし入選はお一人一点のみ。
・ 名称の文字数制限はありません。
◆審査
平成26年3月上旬
◆結果発表
ホームページ・森の駅ブログにて発表(入選者へは文書で通知します)
※現地に名称看板を設置します
◆賞品
森で収穫した「もち米」と、森で製作した「竹炭」をプレゼント!
◆応募先・お問い合せ
おかざき自然体験の森
〒444-2143 岡崎市八ツ木町字池ノ上10番地
TEL0564-45-5544/FAX0564-45-5891
Eメール:taiken@m2.catvmics.ne.jp

A.管理棟南の「クスノキ広場」前の橋

B.炭焼小屋前の橋
◆おかざき自然体験の森ホームページ
http://www.sizentaiken.jp/
◆応募用紙付きチラシ
http://www.sizentaiken.jp/index%20data/hashi_meisyo_bosyu.pdf
☆ふるってご応募ください!
(橋の製作に携わってくださった皆さん、本当にありがとうございました

※下記画像をクリックするとPDFが開きます。(応募用紙付きチラシ)

※上記画像をクリックするとPDFが開きます。(応募用紙付きチラシ)
---------------------------------------------------------------------
◆募集期間
平成25年12月1日(日)~ 平成26年2月28日(金)
◆募集内容
2つの橋のそれぞれの名称
◆募集方法
1.おかざき自然体験の森の管理棟にある投票箱に投票(投票用紙あり)
※用紙はホームページからもダウンロードできます。
2.官製はがき(〒444-2143 岡崎市八ツ木町字池ノ上10番地 おかざき自然体験の森 宛)
3.FAX(0564-45-5891)
4.Eメール(taiken@m2.catvmics.ne.jp)
・ 応募先はすべて「おかざき自然体験の森」です。
・ 応募数は一人何点でも可。ただし入選はお一人一点のみ。
・ 名称の文字数制限はありません。
◆審査
平成26年3月上旬
◆結果発表
ホームページ・森の駅ブログにて発表(入選者へは文書で通知します)
※現地に名称看板を設置します
◆賞品
森で収穫した「もち米」と、森で製作した「竹炭」をプレゼント!
◆応募先・お問い合せ
おかざき自然体験の森
〒444-2143 岡崎市八ツ木町字池ノ上10番地
TEL0564-45-5544/FAX0564-45-5891
Eメール:taiken@m2.catvmics.ne.jp

A.管理棟南の「クスノキ広場」前の橋

B.炭焼小屋前の橋
◆おかざき自然体験の森ホームページ
http://www.sizentaiken.jp/
◆応募用紙付きチラシ
http://www.sizentaiken.jp/index%20data/hashi_meisyo_bosyu.pdf
☆ふるってご応募ください!
(橋の製作に携わってくださった皆さん、本当にありがとうございました
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 09:29
│おかざき自然体験の森