2014年03月30日
2つの橋の命名者が来園されました!

平成26年3月22日(土)、「おかざき自然体験の森」炭焼き小屋前の橋を
「たんたんばし(炭々橋)」と命名した市内在住の岩瀬さんご夫妻が来園されました。
最近産まれたかわいい赤ちゃんと3人でいっしょにパチリ!
お子さんが物心つくようになったら、ぜひ一緒に来園してくださいね。
「この橋の名前の命名者が自分たちだと誇りを持って話せます!」と
うれしそうに話してくださいました。

こちらは、クスノキ広場前の橋を「つどい橋」と命名した一人、
市内の小学校に通われている川合亜弥さん(右)と妹のつぐみさんです。
3月25日(火)、春休みにおばあちゃんといっしょに来園されました。
姉妹仲良く「つどいばし」の立て札をはさんでピース!
記念撮影の後は、管理棟で工作をしました。
リョウブの丸い板に森の木の実や小枝を貼り付けた
かわいいペンダントを作っていました。
管理棟では、森の素材を使った工作が無料でできます。
来園されたおりには、ぜひ工作を楽しんでいってください。
命名者の皆さん、本当にありがとうございました!
これからも、森に多くの人が集い、子供たちが楽しく駆け回る
そんな憩いの場を目指していきたいと思います。
また4月以降の「おかざき自然体験の森」ブログをお楽しみに☆
撮影日 平成26年3月22日(土)・25日(火)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)にて
投稿者 あだち


あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 11:53
│おかざき自然体験の森