› 水とみどりの森の駅ブログ › おかざき自然体験の森 › 森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2

2015年04月26日

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2

★森の自然観察会「その2」
森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
「カラタチの小径」には、白くて可憐な「カラタチ」の花が咲き始めました!

カラタチの小径の「カラタチ」は、平成15~16年に
岡崎市立岩津(いわず)小学校の卒業生が植樹してくれました。
とても大きく育っています。「カラタチ」は、アゲハチョウの仲間の
幼虫の食草になり、夏になるとカラスアゲハなどが飛翔し、
来園者の目を楽しませてくれます。

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
Dコースを登ります。Dコースは、林間コースで樹木の日影が多くあります。
日陰で良く育つ「ウラジロ」が大きく葉を広げています。
ウラジロは長寿を意味し、とても縁起の良い植物で、
正月の鏡餅の飾りなどに利用されます。

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
散策路を歩いていくと「ウグイス」の「チィチィチィ」と鋭く鳴く
「谷渡り」が林間に響きます。この「チィチィチィ」という声は、
ウグイスの警戒音です。

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
「タカノツメ」がいたるところで、新芽を伸ばしています。
新緑で「コシアブラ」と並んで、テンプラにするとおいしい山菜の1つです。
コシアブラは、散策中、あまり見つけられませんでした。

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
Dコースの尾根に来ました。「サカキ(榊)」の美しい緑の葉を
目の当たりにしました。神棚に供える「サカキ」はこの葉っぱです!

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
少し三角広場方向に進むと、石割り「リョウブ」の木を見つけました。

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
本当に岩を砕いて幹が伸びています。植物の生命力には感服します!

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
さらに「キヨスミミツバツツジ」淡い赤紫の花を咲かせていました!
ルーペを使って花の作りをじっくりと観察します。

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
「コジイ」の枯れた根元に天然の「シイタケ」が生えていました!
「シイ」の木に生えている本当のシイタケです!

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
C・Dコースの繋ぎを出て、あずまや(四阿)に登る階段の前に来ました。
「チョトコイ!チョトコイ!」と盛んに「コジュケイ」が騒ぎたてます!

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
あずまやで一服!手に取るように伊勢湾岸ループ、郡界橋橋脚、
遠く霞んで名古屋のビル群、東山タワーがうっすらと望めました。
名古屋のツインタワーの括れも見えました!

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
管理道路に戻ります。「ヤシャブシ」を見上げます。
種の入っていた房は、ハンノキと同様管理棟での工作材に利用できます。
管理棟に来られたら、ぜひ森の材を使った工作をしてください。
お子様に大変好評です。(お一人一作品のみ・無料)

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
B1コースを管理棟に向かって下ります。
散策路の脇に「オオベニシダ」が生えていました。
自然観察会も最終盤、足腰に疲れも出てきます。下りの階段は慎重に!

森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2
陽だまり橋を渡ります。「ウメモドキ」が新芽を伸ばしています。
橋の下の水たまりには、「アズマヒキガエル」のオタマジャクシが、
日なたに集まって黒い塊を作っていました!


12時過ぎ、2時間半ほどの観察を終えて工作棟に着きました。
本日の自然観察会は無事終了です。参加者の皆さん、汗ばむほどの
初夏の陽気の中、たいへんお疲れ様でした!


森の自然観察会は「毎週第4木曜日」に実施しています。
講師、職員一同、皆様のご参加をお待ちしています!


これから森は、新緑の最も美しい季節を迎えます。
色とりどりのツツジや春の草花が咲き乱れ、
キビタキ、オオルリといった夏鳥の美しい声を耳にできます。
豊かな自然が広がり、多くの生命を育む「おかざき自然体験の森」に
ぜひ訪れてみてくださいね!



-------------------------------------------
★森の自然観察会「その1」はこちら☆
-------------------------------------------



撮影日  平成27年4月23日(木)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
投稿者  あだち


ふたばこの森まるごと自然体験フィールドふたば
あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/



同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事画像
この寒い時期に作るから「寒茶」
特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中
雪化粧した森
神ってる!?折り紙を楽しむ会
受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」
おかざき自然体験の森の正月支度
同じカテゴリー(おかざき自然体験の森)の記事
 この寒い時期に作るから「寒茶」 (2017-01-24 09:32)
 特別講座「環境学習活動コーディネート実践講座」の受講者募集中 (2017-01-23 10:23)
 雪化粧した森 (2017-01-17 11:39)
 神ってる!?折り紙を楽しむ会 (2017-01-13 10:02)
 受講者募集中「環境学習活動コーディネート実践講座」 (2017-01-05 10:55)
 おかざき自然体験の森の正月支度 (2016-12-28 08:35)

Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 07:30 │おかざき自然体験の森

削除
森の自然観察会「花と昆虫の関係」~その2