2015年05月10日
いのちを育む森!ツツジの里で「ニホンカモシカ」に出会う

平成27年4月26日(日)、きこりの会(市民活動団体)で市内在住の江見章臣さんが、
熊野神社西にある「ツツジの里」の小常緑樹伐採の下草刈りの作業をしていました。
※江見さんのお話
-------------------------
この日はきこりの会の定例活動日でした。作業が進み、奥のほうまで進むと、
突然「どーっ!」という音がしたので「何だろう?」と思って顔をあげると、
こちらを見つめている「ニホンカモシカ」がいました。
早速、持っていたカメラでシャッターを切り、カメラに収めました!
江見さんはきこりの会の広報担当で、会の活動の様子を適宜カメラに収めておられるので
今回の貴重なニホンカモシカとの遭遇もカメラに収めることができたとのことです。
撮影場所は、きこりの会の方々が手入れをしてくださっている熊野神社周辺の
「つつじの里」で、カモシカの手前には、赤紫色の美しい「ヤマツツジ」が咲く
取り合わせも素晴らしいですね!
江見さん、貴重な特別天然記念物ニホンカモシカのお写真、誠にありがとうございました!
そして「きこりの会」の皆様、日々の里山保全活動、いつもありがとうございます。
改めてこの森が、様々な生き物の命を育む場所であることを再認識しました。
こうした野生動物との出会いも森ならではの光景です。
おかざき自然体験の森では、訪れる皆様方が撮影された野生動植物の
お写真の投稿を受け付けています!
◆投稿の際の必要事項
ご芳名、ご住所、お電話番号
撮影場所、日時、動植物の名前、撮影時などに関するコメント など。
※メール受信の容量上、写真のデーターは一枚1MB程度に変換して送信してください。
◆メールアドレス
shizentaikennomori@city.okazaki.lg.jp 投稿をお待ちしています☆
-------------------------------------------------
撮影日 平成27年4月26日(日)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
撮影者 江見 章臣 さん
文 責 あだち


あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 08:34
│おかざき自然体験の森