2016年04月24日
先週までのダイジェストinおかざき自然体験の森
藤の花が咲き始めました。
おかざき自然体験の森の正面玄関を飾ってくれています。
散策路を行けば新緑の中から藤の紫が迎えてくれます。
(撮影日:平成28年4月19日・火)
藤のアップです。
岡崎公園の藤棚とは一味違う趣の藤が楽しめます。
アップ写真をもう一枚。
まだこれから徐々に花を付けていくと思います。
こちらは「森の素材屋」主催の体験プログラムです。
(開催日:平成28年4月15日・金)
今日はシェロの葉や竹の皮を編んで「カエル」を作っています。
講師(竹内先生)の話に皆さん真剣です。
さっそく作ってみましょう。
手先を動かすことは、脳の活性化にもつながります。
どうですか、この素晴らしい出来栄えは!
見事に葉っぱのカエルさんが完成しました。
今にも飛び跳ねていきそうですね。
植物観察会では「食べられる植物を探そう」と題して森を散策し、
春の味覚を摘んできました。
自然の恵みをありがたく、大切にいただきます。
(開催日:平成28年4月16日・土)
※普段は採取禁止ですが、体験プログラム時のみ許可されています。
野の草花は生もいいけど「天ぷら」でいただくのが最高!
特に揚げたての野草はとても美味しく自然の恵みに感謝です。
ここにほろ苦く泡のたつ飲み物があれば言うことなし・・・ですが
それは自宅でのお楽しみにとっておきましょう☆
油で揚げている音が聞こえてきそうですね!
講師の河江さんが毎年4月のイベント時に用意してくださる
春ならではの特別イベントです!
この風景を見ていただければ盛況ぶりがお分かり
いただけるのではないでしょうか。
皆さんもぜひ自然体験プログラムにご参加ください。
きっと色んな発見があると思いますよ☆
---------------------------------------------------
撮影日 平成28年4月15日(金)~19日(火)
撮影場所 おかざき自然体験の森(八ツ木町)
撮影者 やまだ
投稿者 すぎうら


あなたも感じてみませんか『五感のワンダーランド』
HP:http://www.sizentaiken.jp/
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at 06:51
│おかざき自然体験の森