
2015年10月20日
深まる秋の森でジャズ☆「森の十三夜音楽会」開催のお知らせ
平成27年10月25日(日)17時から開催予定のイベント
「森の十三夜音楽会」についてご案内いたします。

※上記画像をクリックするとPDFで見ることができます。
岡崎市八ツ木(やつぎ)町にある「おかざき自然体験の森」で、
「森谷ワカ カルテット」の皆さんによるジャズ音楽会を開催します。

◆開催日:平成27年10月25日(日)
◆時 間:受付16時30分~、演奏17時~18時
◆出 演:森谷 ワカ(vocal、piano)
興津 博規(e.bass)
砂掛 康浩(guitar)
砂掛 裕史朗(drums)
◆協 力:岡崎華道連盟
◆定 員:100名
事前の申込みは不要で、参加無料です。
雨天の場合は室内(管理棟)で開催します。

★森谷ワカさんプロフィール
愛知県安城市出身。4歳よりピアノを始める。愛知県立芸術大学声楽科に進学。
卒業後ジャズに目覚め、ジャズボーカリスト植田ひとみ氏に師事。
安城ニューカントリージャズオーケストラのボーカルとして活動を開始する。
その後、ピアノを弾きながら歌う独自のスタイルで活動を開始。
ジャズからコンテンポラリーまでジャンルは幅広く、その活動は
「スイングジャーナル」、「Jazz Life」、「JAZZ JAPAN 」、「中日新聞」
などに掲載される。
また、中京テレビ「ゲンキのトビラ」、Radio-i「Ri- jazz」、
NHK 第一「ゴジらじ」をはじめ、複数のラジオ番組に出演。
2010年12月に1st Album「Love; needing to be loved」、
2013年 2nd Album「Too shy to say」を発売。
現在、ジャズフェスティバルや東海地方のライブハウス等で活躍中。
また、音楽療法やボランティア活動、専門学校講師、音楽スタジオでの
ボーカル・ピアノ講師にも意欲的に取り組んでいる。
★オフィシャルウェブサイト
http://www.moriya-waka.com
※メンバーのご紹介

興津 博規さん(e.bass)

砂掛 康浩さん(guitar)

砂掛 裕史朗さん(drums)
月明かりの中、幻想的な「音」の世界をお楽しみください☆

会場の様子です。右の奥が管理棟です。(今回は若干ステージの位置が変わります。)
夕方、徐々に太陽が沈んで暗くなると、
かがり火やスポットライトで幻想的なステージが浮び上がります。
自然に囲まれた中での音楽は格別です!
※昨年度(平成26年度)開催の様子(ブログ)をぜひご覧ください。
http://sizentaikennomori.boo-log.com/e289902.html

毎年、音楽と共に会場を盛り上げてくれるのが
「岡崎華道連盟」の皆さんによる壮大な作品の数々です。
※上記写真は昨年度「岡崎華道連盟 嵯峨御流(さがごりゅう)」
の皆さんによる作品です。

(拡大写真)
ステージを彩る華道作品は、体験の森の草木を使って制作され、
森の音楽会を壮大な雰囲気に包んでくれます。
今年は「岡崎華道連盟 司山流(しざんりゅう)」
の皆さんにご協力いただく予定です。
「司山流」は、地元岡崎市にて創設された流儀です。
生活に潤いと安らぎを与えてくれる家庭的で自然な生け花、
また、その時々の生活様式に添ったアレンジ花からオブジェまで
形式、規則にとらわれず、自由に花の美しさと個性を大切に表現する流派です。
この機会にぜひたくさんの方にお越しいただければと思います。
会場の「おかざき自然体験の森」やアクセス方法については
施設のホームページをご覧ください。
http://www.sizentaiken.jp
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
☆駐車場から管理棟までは徒歩で7~8分かかります。
舗装道ではありませんので、歩きやすい靴でお越しください。
☆夕方は気温が下がりますので暖かい上着やひざ掛けをご持参ください。
※アクセスマップ
---------------------------------------------------------------------------------

おかざき自然体験の森
-----------------------------------------------------------
岡崎市八ツ木町字池ノ上10番地
電話:0564-45-5544
休業日:月曜日
HP:http://www.sizentaiken.jp
・仁木バス停から徒歩20分
・伊勢湾岸自動車道「豊田東」インターチェンジより約5km
「森の十三夜音楽会」についてご案内いたします。
※上記画像をクリックするとPDFで見ることができます。
岡崎市八ツ木(やつぎ)町にある「おかざき自然体験の森」で、
「森谷ワカ カルテット」の皆さんによるジャズ音楽会を開催します。
◆開催日:平成27年10月25日(日)
◆時 間:受付16時30分~、演奏17時~18時
◆出 演:森谷 ワカ(vocal、piano)
興津 博規(e.bass)
砂掛 康浩(guitar)
砂掛 裕史朗(drums)
◆協 力:岡崎華道連盟
◆定 員:100名
事前の申込みは不要で、参加無料です。
雨天の場合は室内(管理棟)で開催します。

★森谷ワカさんプロフィール
愛知県安城市出身。4歳よりピアノを始める。愛知県立芸術大学声楽科に進学。
卒業後ジャズに目覚め、ジャズボーカリスト植田ひとみ氏に師事。
安城ニューカントリージャズオーケストラのボーカルとして活動を開始する。
その後、ピアノを弾きながら歌う独自のスタイルで活動を開始。
ジャズからコンテンポラリーまでジャンルは幅広く、その活動は
「スイングジャーナル」、「Jazz Life」、「JAZZ JAPAN 」、「中日新聞」
などに掲載される。
また、中京テレビ「ゲンキのトビラ」、Radio-i「Ri- jazz」、
NHK 第一「ゴジらじ」をはじめ、複数のラジオ番組に出演。
2010年12月に1st Album「Love; needing to be loved」、
2013年 2nd Album「Too shy to say」を発売。
現在、ジャズフェスティバルや東海地方のライブハウス等で活躍中。
また、音楽療法やボランティア活動、専門学校講師、音楽スタジオでの
ボーカル・ピアノ講師にも意欲的に取り組んでいる。
★オフィシャルウェブサイト
http://www.moriya-waka.com
※メンバーのご紹介

興津 博規さん(e.bass)

砂掛 康浩さん(guitar)

砂掛 裕史朗さん(drums)
月明かりの中、幻想的な「音」の世界をお楽しみください☆

会場の様子です。右の奥が管理棟です。(今回は若干ステージの位置が変わります。)
夕方、徐々に太陽が沈んで暗くなると、
かがり火やスポットライトで幻想的なステージが浮び上がります。
自然に囲まれた中での音楽は格別です!
※昨年度(平成26年度)開催の様子(ブログ)をぜひご覧ください。
http://sizentaikennomori.boo-log.com/e289902.html
毎年、音楽と共に会場を盛り上げてくれるのが
「岡崎華道連盟」の皆さんによる壮大な作品の数々です。
※上記写真は昨年度「岡崎華道連盟 嵯峨御流(さがごりゅう)」
の皆さんによる作品です。
(拡大写真)
ステージを彩る華道作品は、体験の森の草木を使って制作され、
森の音楽会を壮大な雰囲気に包んでくれます。
今年は「岡崎華道連盟 司山流(しざんりゅう)」
の皆さんにご協力いただく予定です。
「司山流」は、地元岡崎市にて創設された流儀です。
生活に潤いと安らぎを与えてくれる家庭的で自然な生け花、
また、その時々の生活様式に添ったアレンジ花からオブジェまで
形式、規則にとらわれず、自由に花の美しさと個性を大切に表現する流派です。
この機会にぜひたくさんの方にお越しいただければと思います。
会場の「おかざき自然体験の森」やアクセス方法については
施設のホームページをご覧ください。
http://www.sizentaiken.jp
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
☆駐車場から管理棟までは徒歩で7~8分かかります。
舗装道ではありませんので、歩きやすい靴でお越しください。
☆夕方は気温が下がりますので暖かい上着やひざ掛けをご持参ください。
※アクセスマップ
---------------------------------------------------------------------------------

おかざき自然体験の森
-----------------------------------------------------------
岡崎市八ツ木町字池ノ上10番地
電話:0564-45-5544
休業日:月曜日
HP:http://www.sizentaiken.jp
・仁木バス停から徒歩20分
・伊勢湾岸自動車道「豊田東」インターチェンジより約5km
Posted by 岡崎市環境部環境政策課 at
17:35
│おかざき自然体験の森